‘ボス’ の記事一覧

2024年03月19日 ---- ボス

頑張って! 森永卓郎さん

boss-2

経済評論家でタレントでもある森永卓郎さんが末期のすい臓がんと診断された後も精力的に執筆活動やラジオのパーソナリティとして頑張っている。◆彼と私は同い年。(昭和32年生まれ)。私はもともと経済評論家という肩書の人を胡散臭いと思っていた。彼に関しても「脳天気なオッサン」程度にしか思っていなかった◆だが昨年末、すい臓がんのステージ4と聞き「ねえ、オレと同級生じゃん、頑張ってよ!」と応援している自分に気づいた。彼の頑張りはすごい!持ち前の楽観的な性格が彼の努力を後押ししているようだ。昨年、医師から「次の桜を観ることは無理でしょう」と言われたそうだが、そんなことない。今朝も元気に(?)ラジオで熱く語っていた。◆彼は誰に対しても優しいが、ずるいインチキ国会議員には厳しい。森卓ぶしをもっともっと聞きたい。頑張ってください!応援しています。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年03月18日 ---- ボス

合理的ではない選択

boss-b

親しい友人のMさんはゴルフは左打ち。練習熱心だが全然上手にならない。Mさんには失礼だが私は「かわいそうに。相当な運動音痴なのだな」と思っていた。だがMさんは言う。「オレはね、ゴルフは下手ですがテニスはそこそこ上手なんですよ。ゴルフに例えると、オレのテニスの腕前はシングルプレーヤーです」と。信じられなかった。◆ある日、Mさんがボールを投げるところを見て気付いた。右手で放っていた。そういえばMさんは箸は右手で持っている。◆「Mさん、テニスはどっちの手?」と聞いた。「右ですよ。オレは右利きだからね」と答える。「じゃ、なんでゴルフを左でやっているの?」と聞くと「中学1年のとき、野球部に入ったの。そん時、監督から『左で打ってみろ』と言われて、オレ左バッターだったのよ。結局、1年生で野球部辞めたけどね」と言う。私は分かった。Mさんは今すぐゴルフも右打ちに変えるべきだ。◆誰かが適時に適切なアドバイスをしていればMさんはもっとゴルフが上手だっただろう。すでに意地になっているMさんのゴルフには明るい未来は訪れないだろう。◆経営者にとって冷静で合理的な判断が必要。Mさんは反面教師として頑張ってくれている。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年03月15日 ---- ボス

いつまで働くか

boss-3

渋沢栄一翁は「死ぬまで仕事」と言い切り、のんびりすることなく働き続けたらしい。「死ぬまで仕事」と働き続けた偉大な先達は多い。松下幸之助さん、土光敏夫さん、稲森和夫さん、みんな90歳を越えてもなお精力的に仕事をされていたと聞く。◆さて私はどうだ?偉大な先人たちのような元気はない。才能もない。気力もない。この程度の器のようだ。そろそろ疲れが溜まってきた。さてどうしよう。

コメント (0)

2024年03月13日 ---- ボス

相殺

boss-b

「相殺」と書いて「そうさい」と読むことは中学校の国語の授業で習った。高校の現代国語の授業だったかもしれない。みんな習っているはずなのだが「そうさつ」と読む大人も少なからずいる。残念な大人だ。◆先日テレビ(BS)を観ていたら若い女性アナウンサーが「そうさつ」と言っていた。とうとうテレビのアナウンサーの質もここまで落ちて来た。

コメント (0)

2024年03月12日 ---- ボス

boss-3

一昨年結婚した娘が「子供ができた(妊娠した)」と言う。そして「お父さんもお爺ちゃんになるのよ」などと言う。「ふーん、そっか、おめでとう。気をつけてな」と私は答えた。順調にいけば7月に私は「爺さん」になる。◆正直、まだ喜びは小さい。喜びよりも心配の方がはるかに大きい。家人がお産のとき、つまり私の子供が産まれるころは周りの方々に「お産なんて病気じゃないし心配なことはありませんよ」などと答えていたし実際そう思っていた。◆自分の子供が産まれるときには全く心配しなかったが娘の子供となると心配ばかり。毎朝、神様と仏様に「元気な赤ちゃんが産まれますように」と願い手を合わせている。

コメント (0)

2024年03月08日 ---- ボス

誰かに親切にしなきゃ、人生は長くて退屈なもの

boss-1

今年の本屋大賞のノミネート作が発表されたので先々週からそれらを読んでいる。その中の作品に以下の文があった。「誰かに親切にしなきゃ、人生は長くて退屈なものですよ」。◆恵まれない子供を献身的にサポートする小学校の先生の言葉。素敵な言葉だな、と思った。

コメント (0)

2024年03月07日 ---- ボス

健全な生活?

boss-3

銀座で寿司を食べて帰った。旨い寿司を食べながらつい飲み過ぎた。タクシーで帰宅して風呂に入った後、ロッキングチェアで読書していたらいつのまにか眠っていた。目が覚めて時計を見て驚いた。まだ21:33だった。◆15年前は一仕事終わって「さあ六本木に飲みに行くぞ」って言っていたのがちょうど午後9時半ころだった。あの頃は9時半から飲み始めて4軒ハシゴをしていた。元気だった。若かった◆「老い」と「コロナ」が私を健全な生活へと導いた。「感謝すべきことかもな」とも思ってみるが、それでも面白くはない。

コメント (0)

2024年03月06日 ---- ボス

認知症

boss-3

炬燵に足をつっこみ寝転んで紅白歌合戦を観ていると「モトミ、あんた東京に誰か高校んときの友達とかおるん?」と母が聞いてきた。「おるよ」「誰がおるん?」「吉田のチカシ君とか錦辺さんとか増井ん由紀美ちゃんとかとはちょくちょく会いよるよ」と答えると「ああ吉田クンは海崎ん百枝かどっかの人やったなあ。お父さんは造園業やったなあ。」「ニシキベさんはキレイな人やったなあ。ニシキベさんのお母さんもキレイな人やったなあ」「マスイさんちゅうのはあの増井海運の娘さんやろ。城山のふもとの大きな立派な家の人やなあ」などと一人一人の解説が始まった。私は少し驚いた。認知症が始まっていると聞いていたが私の高校時代の友人のことをしっかり覚えている。嬉しくなった。◆その嬉しさは長くは続かなかった。マスイさんの話が終わって3分くらい経ったころ「モトミ、あんた東京に誰か高校んときの友達とかおるん?」とまた母が聞いてきたのだ。「おるよ」「誰がおるん?」「吉田のチカシ君とか錦辺さんとか増井ん由紀美ちゃんとかとはちょくちょく会いよるよ」と答えると「ああ吉田クンは海崎ん百枝かどっかの人やったなあ。お父さんは造園業やったなあ。」「ニシキベさんはキレイな人やったなあ。お母さんもキレイ人やったなあ」「マスイさんちゅうのはあの増井海運の娘さんやろ。城山のふもとの大きな立派な家の人やなあ」など先ほどと全く同じ会話。◆2回目が終わって3分も経った頃「モトミ、あんた東京に誰か高校んときの友達とかおるん?」と3回目が始まった。また同じことを繰り返した◆3回目が終わったら4回目が始まった。「モトミ、あんた東京に誰か高校んときの友達とかおるん?」と4回目に聞かれ私は「おらん」と答えた。母はびっくりしたような顔をして「えっ?誰も友達おらんの?」と聞いてくる。「うん、おらん。誰もおらん」と私は答えた。そして「オレ、もう寝るわ。お先にね」と言って母の居る居間から出て行った◆あの時は母に優しく接してあげられなかったことを今になって申し訳なく思い出す。生きていたら92歳になる母のことをいまだにちょくちょく思い出す。ありがとう、母さん。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年03月05日 ---- ボス

メロディー・ライン

boss-c

これまで出会った楽曲すべての中で、私の好きなメロディラインの曲を上げると『青春の光と影』(ジョニ・ミッチェル)、『明日にかける橋』(ポール・サイモン)、『シェルブールの雨傘』(ミッシェル・ルグラン)、『レット・イット・ビー』(ポール・マッカートニー)、『哀しみのダンス』(レナード・コーエン)の5曲になる。◆日本にも美しいメロディの曲は多いが歌詞を覚えてしまっているので純粋にメロディだけでの評価が難しい。

コメント (0)

2024年03月01日 ---- ボス

「Newsweek International 」

boss-b

昨年末「Newsweek International 」から取材の申し込みがあった。当社の事業が魅力的だと言う。私の経営方針が面白いと言う。今後の方向性などに関してインタビューしたいと言う。もちろん記事になる。◆あの「Newsweek」だ!「Newsweek Japan」ではなく「International 」の方だ!私は快諾した。インタビューの日にちも決まった。私は周りの数人に話した。「実はね、今度『Newsweek』のインタビューを受けるんだ。『Newsweek Japan』ではなく『Newsweek International 』のほう」などと話した。みんな「それはすごい!」「いよいよ世界のエアロになりますね」などと喜んでくれた◆先日「Newsweek International」からお詫びの連絡が来た。「世界各地の戦争や紛争の状況から当誌としても世界情勢に関することにページを割かなくてはならなくなった。結果、貴社及び貴方(エアロ及びキノシタ)に関する記事は最短でも年末まで掲載できそうになくなった。申し訳ないがインタビューを延期させてほしい」ということだった。◆実際には「延期」ではなく「中止」なのだろう。残念だが、いい夢を見させてもらった。しばらく忘れていた「トキメキ」を少し感じることができただけでもありがたい。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月29日 ---- ボス

一年で一番好きな日

boss-4

「一年でどの日が一番好きですか?」と訊ねられたら(実際にはそんなことを訊かれたことなど一度もないのだが)私は「2月28日です」と答える。今年はうるう年だから「2月29日です」になる。なぜか? 答えは「明日から3月だから」◆3月になると私が大嫌いな冬が終わって明るい春がやってくる感じがする。リリィの名曲『オレンジ村から春へ』を聴きたくなる。いよいよ春到来だ!

コメント (0)

2024年02月28日 ---- ボス

田中一村

boss-b

15年くらい前、出張で初めて奄美大島を訪れた。余裕あるスケジュールだったので帰りの飛行機まで2時間以上の時間があった。私は出張先で時間が余ると美術館か温泉に行くようにしている。空港の近くに「田中一村美術館」があった。それまで「田中一村」の名前すら知らなかったが入ってみた。素晴らしかった。感動した。以来、用事を見つけては奄美を訪問し「田中一村美術館」を訪れる。行くたびに感動し満足する◆先日、友人に「この本、読んでみて。なかなかいいよ」と1冊の本をもらった。種々雑多なことにコメントしている変な本だった。それでも自宅のトイレに置いて毎日数ページを読んでいた。◆私がよく行く六本木の最高の居酒屋『一億』が紹介されていた。私は「この人、よく分かっているなあ」などと独り言をトイレの中で言っていた。その数日後、今度は奄美大島の「田中一村美術館」を紹介するページがあった。「その環境も含め、世界に誇れる日本の美術館はここだけだろう」と書いてあった。「この人、よく分かっているなあ」とまた独り言。◆彼は田中一村と伊藤若冲を比べ「その作風もその人物の生き方も若冲よりも一村だと直感した」とも書いていた。「この人、よく分かっているなあ」とまたまた独り言であった。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月27日 ---- ボス

ラナンキュラス

boss-1

朝の報道番組で「椿」と「さざんか」の違いを説明していた。「見た目薔薇に近いのが椿」などと紹介していた。◆その日の夢に鉢植えの花が二つ出て来た。左側の花は深紅で薔薇に似ていた。右の花も赤かったが強い印象は残っていない。私はその左側の深紅の花に見とれていた。キレイだなあ。でも確かに薔薇ではないなあ、などと思っていた◆それが夢だったのか、それとも酒に酔ってどこかで実際に見た花なのかが分からない◆Yahooで「薔薇に似た花」と画像検索してみた。あった!あった!夢で見たそのままの花。ラナンキュラスという花だった。ラナンキュラス、とてもきれいです。特に深紅のラナンキュラスが綺麗です。

コメント (0)

2024年02月26日 ---- ボス

成瀬の将来に期待

boss-1

今年も本屋大賞のノミネート作が出そろった。私の「推し」の『永遠と横道世之介』(吉田修一)が選ばれなかったのは残念だが、そこそこ面白そうな本は入っている。その中の1冊『成瀬は天下を取りに行く』(宮島未奈)は実に爽やか。続編『成瀬は信じた道を行く』も併せて読んでみてもらいたい。◆今年後半までに「成瀬ブーム」が起きそうな予感がする。

コメント (0)

2024年02月26日 ---- ボス

喧嘩?それともイジメ?

boss-a

ロシアとウクライナは喧嘩しているのだろうか?それともロシアがウクライナをイジメているのか。◆日本に住むウクライナ人はマスコミで「ロシアが悪い。ロシアが酷い」と語る。一方、日本に住むロシア人は全くテレビやラジオに出てこない。なぜだろう?

コメント (0)

2024年02月25日 ---- ボス

算数のできない総理と国会議員

boss-2

少子化対策支援金に関して頭の悪い国会議員たちがいろいろ言っている。◆岸田総理が国会の答弁で「粗い試算だが、総額を(支援金制度で)1兆円と想定する拠出額は、加入者一人当たり月平均500円弱になると見込まれてます」と答えた。私は「はあ?算数間違ってますね」と思ったが国会議員の中にもそれを伝えるニュースの解説者も「頭悪いね。算数できないの?」と言う人はいなかった◆日本の人口は1億2千万人。国民全員が月額500円納めたとしても500円✕12か月✕1億2千万でも7200億円にしかならない。1兆円には遠く及ばない。医療保険加入者が国民全員でもあるまいし『500円弱』であればせいぜい5千億円か6千億円だろう。どんなに『粗い試算』などと言っても無茶な数字であろう。いや、無茶と言うよりも馬鹿な答弁であった。◆そのことをその場で訊けない野党の議員もみんな「頭、悪すぎ」「算数、出来な過ぎ」。マスコミも「算数デキな過ぎ」

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月22日 ---- ボス

予想屋のデタラメ

boss-2

①「すぐには無理だが1年もすれば西側の経済制裁が非常に厳しく効いてくる」(開戦1か月ころ)。②「夏には西側から供与される最新鋭武器が戦地へ届き、ウクライナ軍の反転攻勢が加速する」(開戦1年ころ)。③「実はプーチンは癌に侵されている。長くはない」(開戦半年ころ)などとウクライナ戦争に関して専門家は楽観論を展開してきた。◆開戦前も「ロシアが本当に戦争を仕掛けることはないでしょう」などと多くの学者や政治家や評論家が言っていた。◆みーんな当たらなかった。だーれも「ごめんなさい」を言わない。経済評論家もウクライナ情勢評論家もテレビの解説委員も経済学者も、結局は競馬の予想屋と同じなんだ。

コメント (0)

2024年02月21日 ---- ボス

葛西紀明選手、レジェンドであることは否定しないが・・・

boss-b

51歳になったスキージャンプの葛西紀明選手はワールドカップ最多出場記録を更新中である。いまだに世界に通用するのだからサッカーの三浦知良以上のレジェンドと言ってもいいのかもしれない。自己管理も徹底し努力を怠らない素晴らしいスポーツマンであるのだろう。だが私はこの葛西選手をどうしても好きになれない。◆1998年の長野オリンピック。葛西選手は個人戦には出場したが、団体戦では4名に選ばれなかった。選ばれなかったことが悔しくて、決勝戦で吹雪の中を飛ぶ原田雅彦に向かって「落ちろー!!」と叫んだという。自分が選ばれていないチームが金メダルを取ることが嫌だったという。本人はそれほどの「負けず嫌い」であることを話しているのであるが、経営者である私は、こんな自分勝手な考えを人前で堂々と語るようなヤツは社内にいて欲しくない◆自分が選ばれていなくてもチームの勝ちを最優先するような人間しか団体戦には向かないい。会社経営も日本国家も団体戦なのである。葛西選手は団体戦には向かない性格。だから長野オリンピックで団体戦に選ばれなかったのかもしれない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月20日 ---- ボス

老人が消えていく。寂しい。

boss-3

吉田拓郎は「思うようにシャウトできなくなった」と言って歌うことを辞めた。八代亜紀は膠原病で亡くなった。北島三郎は数年前にマイクを置いた。松山千春はコンサート活動を続けているが、東京でのコンサートには必ず行く私の友人Mさんは「キノシタさん、千春も声が出なくなりました。もう限界が近いです。悲しいなあ」と言っていた。◆今朝、JUJUの東京ドームコンサートの話題をテレビでやっていた。ゲストで小田和正が出ていた。さすがの小田和正も高音が出なくなっていた。そろそろ限界だろうか。寂しい。Wikipediaで調べてみた。小田和正は76歳だ。76歳でもまだあんな声が出ることに驚愕ではあるが、それでもそろそろ限界かなと思ってしまうことが寂しい◆木下幹巳、66歳。経営者として正確なジャッジができる限界が近づいていることを感じている。回りから「キノシタもそろそろ限界かなあ」と言われる前に辞めたいとは思うのだが・・。いや、すでにそう言われているのかもしれない。寂しい。怖い。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月19日 ---- ボス

「歯医者に行く」

boss-2

「病院に行く」「医院に行く」「クリニックに行く」は間違っていないが「歯医者に行く」はおかしいだろう。歯医者に診てもらいに歯科医院に行くのだろう。ところが「歯科医院に行く」などと言う人はいない。ほとんどの場合「歯医者に行く」と言っている。60年前に直しておくべきだった。「歯院」という単語を作るべきだった。「歯院に行く」という言葉を作るべきだった。◆いま私は「空飛ぶクルマ」っていう表現はおかしい、と各方面で主張しているが誰も相手にしてくれない。せめて「飛ぶクルマ」だろう。業界内では「空飛ぶクルマ」は長すぎるので「ソラクル」と略していう人が多くなった。◆「オリンピックとパラリンピック」の略として「オリパラ」と言う人が多かったがこれは理解できる。それでも「空飛ぶクルマ」の略称で「ソラクル」って言うのはやっぱりおかしいと思う。皆さんはそう思いませんか?

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月16日 ---- ボス

boss-c

自室(社長室)で昼食にカップ蕎麦を食べたあとバレンタインデーでもらった生チョコレートを食べた。その後、トイレ室の手洗い場に歯を磨きに入った。歯を磨くのはいつもと同じだが今日はチョコレートが舌上と喉奥に残っていた。いつもの3倍くらいの時間がかかった。喉奥のチョコレートをキレイにするために「あー」とか「ぐー」とかの声が出る。「上品ではないな。誰も聞いてないだろうな」と思ってふと振り返った。3つある個室の2つが埋まっていた。「うっ、まずい。さっきの『あー』とか『ぐー』とかの声を聞かれていたんだ」と恥ずかしくなった。タイミング悪く尿意を催した。いや正確に言うと尿意を我慢して歯を磨いていたのだ。◆歯を磨き終わって、それまで我慢していた尿意を解放するために男性用便器に向かった。気持ち良く体内の不純物を排泄しながら気づいた。「こいつら全く存在を殺そうとしている。じっーとしている」。個室に入っている2人が全く音をたてないのである。◆実は私も彼らの気持ちが分かる。個室から出るところは誰にも見られたくない。これは女性には理解できない心境かもしれない。女性は個室で何しているかわからない。小なのか大なのかそれ以外か。ところが男が個室に入るのは基本、大の時しか無い。個室から出てくると「あっ、ウン〇していたんだね」と思われる。◆彼らは私にそう思われたくないから私がトイレ室から出るのをじっと待っているのだろう。息を潜める彼らに申し訳ない気持ちになって私は大急ぎで(気合を入れて)小用を済ませてその場所から立ち去った。個室の2人には「気を使わせてごめんな」と言いたかった。

iPhoneから送信

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月15日 ---- ボス

人見知り・田舎者

boss-b

困っている人を見かけたら助けてあげるのが当然の行為。新幹線や飛行機で重たい荷物を棚に乗せようとし苦労している人を手伝ってあげる。駅の階段でも重たい荷物を持って頑張っている外国人の荷物を持ってあげる。迷子の子供には声かける。電車では老人や妊婦さんに席を譲る。◆それらができない人が多い。できない人の言い訳が「私は人見知りで・・」「オレは田舎者だから・・」。「人見知り」だったり「田舎者」なら困った人を助けなくてもいいと言うのか?◆「人見知り」「田舎者」を言い訳にしている輩は決まって「ごちそうさま」が言えない。立ち食い蕎麦屋でもラーメン屋でも居酒屋でも定食屋でも、店を出る時には「ごちそうさま!」と大きな声で言うのが礼儀だろう。満足したのなら「おいしかった」でも「また来るね」でも付け加える。◆「ごちそうさま」がコミュニケーションの第一歩だな、と私は常々思っている。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月14日 ---- ボス

核の最終処分場

boss-a

“核のゴミ”の最終処分場の選定に関し、北海道の二つの町村で実施していた調査報告書が公表された。次の段階に移行したいところであるが反対意見も多い。マスコミは反対意見ばかりを取り上げる。◆“核のゴミ”に限らず、何か事をなそうとしたときに多くのマスコミは反対者の立場に立って大きく報道する。「弱者の味方」=「正義」だと信じているようだ。これでは何事も前に進まない。◆「弱者の味方」が悪い、と言いたいわけじゃない。「私は『弱者の味方』だからその提案には反対です」というマスコミ姿勢が嫌い。◆「私は『弱者の味方』だけど全国民の幸福を考えた時に誰かが犠牲にならなければならないですよね。犠牲者は少ない方が良いし、犠牲者を手厚く保護してあげなければなりませんね。どのような手当てがいいのでしょうか?」・・・これくらいのスタンスでマスコミが報じてくれれば多くの問題の解決は早まるのではないだろうか◆「反対」を叫ぶだけでなく、どのような措置を講じれば犠牲者も納得してくれるのかをマスコミが提起することくらい考えてみて欲しい。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月13日 ---- ボス

しょうもない話

boss-b

先週の土曜、ゴルフも温泉も予定がなく、私は午前中は会社に行き少し仕事をした。正午に新橋の老舗サウナ「アスティル」の開店と同時に入店した。「アスティル」は風呂も良いがマッサージやアカスリも非常に良い。1時半から20分間の足裏マッサージ、その後60分間の全身マッサージを予約した。◆サウナ風呂で汗を流した後、1時半にマッサージ室に入った。いつもお願いしている大森さん(男性)が「キノシタさん、全身のあとにアカスリも予約されてますか?」と聞いてくるので「いいや、今日は足裏20分と全身60分のマッサージだけですよ」と答えたら大森さんが「そうですか。そうですよね。いや、アカスリにもキノシタさんという方が予約されてたので・・・」と言う。「なにかの間違いじゃないの?」と思いながら足裏マッサージの心地よさで眠ってしまった。◆その夜、翌日のゴルフの準備をしていると息子(31歳?)からLINEが届いた。「今日『アスティル』に行ったよ。父さんが足裏マッサージを受けながら気持ちよさそうに寝ていました。声かけませんでした。僕はアカスリしてきました。気持ちよかった」だって。◆しょうもない話です。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月13日 ---- ボス

スーパーボウル

boss-b

早朝(深夜)からアメフトの王者決定戦スーパーボウルをテレビで楽しんだ。試合終了3秒前の逆転劇はアメフト素人の私でも興奮した。朝の報道番組でも解説者が「最高にエキサイトした試合だった」などと話していた。◆出社して、週明けの定例会議のあと「オレはね昨夜眠れなくてテレビをつけたらスーパーボウルをやっていたんだ。面白かったよ」と話すと「あれは生中継じゃないんですよね。録画放送ですよ」と言われた。◆「生(ライブ)」と思って興奮しながら観ることができただけラッキーだったのか「生」ではなく「録画中継」だったことで価値が下がったのか分からない◆不思議な気分。

コメント (0)

2024年02月09日 ---- ボス

統計の落とし穴

boss-b

テレビ番組『A』と『B』。それぞれ毎週欠かさず観るという人を1000人ずつ追跡調査した。10年後に、『A』観ていた人のうち100人以上が死んでいた。入院している人も50人を超えていた。『B』を観ていた中で死んだ人はわずかに1人だけだった。入院中も3人しかいなかった。このデータをもとに『A』は呪われた番組、『B』は長生きを約束される番組となった。『A』を観る人はいなくなり、『B』の視聴率はとても高くなった。◆一面からのみ統計を取るとこのようなことがよく起こる。統計は疑ってみなければならない。『A』が『水戸黄門』、『B』が『開けポンキッキ』であったと聞けば「ああ、なるほど」となる。◆「『週に3日以上、1万歩を歩くように心がけている人』は『そうでない人』よりも風邪にかかる可能性が30%少ないということが分かりました。皆さん風邪を引かないために週に3日は1万歩を歩きましょう」とラジオで言っていた。「嘘つくな!」と私はつぶやいた。「週に3日以上、1万歩を歩くように心がけている」という段階でこの人は「健康に留意している人」である。「健康に留意している人」と「そうでない人」の差なのかもしれない。このデータからだけでは「1万歩」が「風邪の罹患を押さえる」ことには繋がらないと思う。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月08日 ---- ボス

不幸癖

boss-1

「オレのように賢い男が、こんなに努力しているのに、なんでうまくいかないのだろう?なんで金持ちになれないのだろう?」長いことそんなことを思っていた。そして「やっぱり怠惰な大学生活がいけなかったのかなあ?」と反省していた。五木ひろしがうたう『おまえとふたり』の出だし「♫わーたしは 不幸癖 とれなーい女と この胸に か細い手をそえて ああ 泣きじゃくる人・・・」をしょっちゅう歌っていた。「女」を「男」に替えて歌っていた◆努力は続いた。人一倍働いた。何年も働いた。考えた。いつも何かを考えていた。不幸癖が取れるまで働いて考えた。考えた。考えた◆いつのまにか不幸癖はとれていた。先日、新橋の居酒屋の優先で『おまえとふたり』が流れていた。懐かしくなった。よく頑張ったな。いっぱい考えたな。自分を少しねぎらった。

コメント (0)

2024年02月06日 ---- ボス

博多ラーメン

boss-c

「銀座インズ2」の2階にある老舗のジャズのライブハウス「スウィング」を私は年に10回くらい訪問する。先日、約1か月ぶりに行った時に、その「スウィング」の近所に博多ラーメンの「一風堂」があることに気づいた。「えっ?こんなところに『一風堂』ができたんだ」私は嬉しくなった。東京で食べられる博多ラーメンでは「一風堂」と「一蘭」が双璧(ちなみに福岡出張の時には「名島亭」か「花山」でラーメンを食べてます)。わが社が六本木にあった頃は「一風堂」と「一蘭」へよく昼飯を食べに行った。六本木には「一蘭」も「一風堂」もあった。どちらも大変美味しかった。12年前、本社が新橋に移転してからは「一蘭」は新橋店へ行くが「一風堂」は近所にない。コロナが流行る少し前、銀座8丁目に「一風堂銀座8丁目店」がオープンしたがこの「一風堂」は旨くなかった。チェーン店なのに明らかに味が落ちた。半年でその「一風堂銀座8丁目店」は閉店した。◆さて「銀座インズ2」の「一風堂」はどうだ?昨日、昼休みに行ってきた。◆残念!美味くない!半年で閉店した銀座8丁目店よりは少しマシだが六本木店や恵比寿店には全く叶わない。なぜなんだろう?◆「一蘭新橋店」VS「一風堂銀座インズ店」は明らかに「一蘭新橋店」の勝ちであった。「一風堂」でラーメン食って「スウィング」で酒を飲みながらジャズを聴く、という私の理想ルートが早くも崩れてしまった。(ちなみに平日12時に「一蘭新橋店」を訪れると15分待ち。今日の「一風堂」はガラガラだった)◆まあ、どうってことないか。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月05日 ---- ボス

遠くへ行きたい

boss-c

「♫ 知ーらない まーちを歩いてみたーい どーこか遠くへ 行ーきたい・・」。貧乏学生だった私はこの『遠くへ行きたい』と言う曲をしょっちゅう口ずさんでいた。◆四十年以上が経った。随分と、知らない街を歩くことができた。ここ数年は、冬の間はゴルフをやめて毎週末、一泊で鄙びた温泉(秘湯)巡りを楽しんでいる。昨日も群馬の山奥の街を歩いていた。「♫ 知ーらない まーちを歩いてみたーい どーこか遠くへ 行ーきたい・・」と歌いながら歩いていた。戦争のない平和に感謝しながら歩いていた。

コメント (0)

2024年02月02日 ---- ボス

相田みつを美術館 閉館

boss-3

相田みつをの長男で「相田みつを美術館」の館長である相田一人(かずひと)さんとは10年ほど前から、ときどきお酒をご一緒することがあった。そのたびに彼は私に「相田みつを美術館」の招待入館券をくださった。その券には「この券で2名様まで入館できます」と書いてあった。有楽町の国際フォーラムにあるその美術館の前を通ることはあったが「今度、ゆっくり来よう」とか「一人で入るのはもったいないな」などとの思いで実際に入ったことはなかった。気付くといつもその券の有効期限(半年くらい?)が切れていた。◆先日、当社の広報を担当している田内クンを誘って初めて美術館に入った。感動した。「やはり本物は違う!」「素晴らしい!」と思い、同時に「なぜこれまでオレはここに来なかったんだ!」と反省した。「これからは自分でチケット買ってときどき来てみよう」と思ったところで「実は今月末で閉館することになたのです」と相田館長の声◆残念だ。遠くないうちに再オープンすることを強く願っている。それにしても素晴らしかった。もう一度言う「やはり本物は違う!」

... 続きを読む

コメント (0)

2024年02月01日 ---- ボス

指示されたからやりました。

boss-2

ビッグモーターの店舗周辺で街路樹が伐採される事件で、伐採を指示したとして、当時「環境整備推進委員」を務めていた社員が逮捕された。ビッグモーターを巡る一連の問題で逮捕者が出るのは初めてという。(yahoo newsより)◆この男が指示して各店舗の前の街路樹が切られたのだが、そこには当然、指示されて樹木を切った社員もいるのだろう。指示した男が逮捕されるのは遅すぎたくらいだが指示されて樹木を切ったバカたちには罰はないのか?◆小学生のとき「〇〇クンが『やれ』って言ったから・・」と言い訳する生徒に「じゃあオマエは〇〇クンが『死ね』って言ったら死ぬのか?」と言って叱っていた教師がいたことを思いだした。◆善悪すら自分のアタマで判断できない情けないバカな大人が増えてきていることだけは確かなようだ。

コメント (0)

2024年01月31日 ---- ボス

本屋減少

boss-3

久しぶりに有楽町の交通会館の「三省堂」へ入った。売り場面積が半分以下になっていた。昨年末に来た時には1階と2階にあった売場だが、いつの間にか1階だけになっていた。◆私の回りから本屋がどんどんと減っていく。本が売れないから本屋が減るのだろうが、本屋が減ると私の本の購入も減り、私の読書量も減る。悪循環。もちろん欲しい本があればamazonで購入できるが本屋に入らなければ本を読みたくならない。残念。

コメント (0)

2024年01月30日 ---- ボス

適材適所

boss-3

「あなたの最大の長所・魅力は〇〇なのに、なぜ、それを出さないの?」と不思議に感じる人が多い。◆野球が上手い人は野球をするべきだろうし水泳が上手い人には水泳をさせたい。経営者はいつも「彼が最も得意とするところで彼の力を発揮してもらいたい」と思う。ところが「私は野球は上手いのですが、野球より水泳をやってみたいです」などと言う人が多い。「もったいない」と思うが「ダメ」とは言えない時代になってきている。◆「いいから黙ってオレの言うことを聞け!」とは自分の子供にも言えない時代になって来た。

コメント (0)

2024年01月29日 ---- ボス

boss-b

娘が小学校の3年生のときのこと。先生が「あなたの夢はなんですか?大きくなったらどんな大人になりたいですか?」と質問したそうだ。◆娘が私に言った。「〇〇ちゃんの夢は大きくなったら薬剤師になることなんだって」と。続けて娘は私に聞いてきた「ヤクザイシってどんな仕事?」と◆その話を聞いて私は不愉快になった。小学校の3年生が「将来の夢は薬剤師になること」って答えるか?それは、その少女の夢ではなく、その少女の母親の夢なのではないのか?◆薬剤師を夢の無い職業だと言いたいのではない。小学校3年生が「将来の夢」に掲げるにはふさわしくない夢だと思う。あれから25年経ったがその思いは変わらない。

コメント (0)

2024年01月26日 ---- ボス

お相撲さん・猫・ダンプの運転手

boss-b

福岡での浪人生活が半年たった頃、さすがに私も追い込みをかけ睡眠時間を削っていた。息抜きで、週に3回、喫茶店に入ってコーヒーを飲んでいた。『電車道』という名のその喫茶店は11月になるとお相撲さんで溢れるようになった。私と同い年のお相撲さんもいた。彼らは「僕らは寝るのと食うのが仕事」と言っていた。羨ましかった。◆留年して大学5年生の冬、卒業論文のための徹夜実験を隙間風の入る大学の研究室に泊まり込んで行っていた。私は野良猫を拾ってきて研究室で飼い始めた。私が実験をする脇でその猫はいつも毛布の上で気持ちよさそうに眠っていた。羨ましかった◆建設会社に就職して3年目の冬、私は足立区の梅島陸橋の近所で第4国道の地下に大型共同溝を造る工事の現場監督をしていた。朝7時から働いて翌日の午前10時まで、ぶっ通しで働く。夜勤は寒い、夜勤は眠たい、そしてたまに怪我をする。今で言うなら超ブラック企業になる。真面目に監督業をこなした。ダンプカーが積載している砂の量を測る。「13,5立米だね」などと言いながら研修票を運転手に渡すのだが、その時ほとんどの運転手は運転席の後方にあるベッドで寝ている。私は助手席で研修票を記入しながらほんの2~3分、目を閉じる。温かいダンプのベッドで寝ている運転手が羨ましかった。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月25日 ---- ボス

「賃上げ」に関する報道

boss-2

TBSの朝の報道番組で「賃上げ」に関して説明していた。腹が立った。◆「中小企業は人手不足解消のため、大企業はより優秀な人材確保のために賃上げを検討しています」と言ったのだ。失礼じゃないか!

コメント (0)

2024年01月24日 ---- ボス

マスク

boss-3

コロナが5類感染症へ移行してからすでに半年以上が経過した。街は賑わいを取り戻してきた。制約の少ない社会は居心地が良い。学校へ行く子供たちに笑顔が戻った。◆私が残念に思うのはマスクをしている人が減らないこと。当社に採用面接にくる人でもマスクを着けっぱなしの人がいる。かつてであれば、それだけで「常識が無い」「失礼だ」で不採用にしていたかもしれない。◆お客様との会議で、当社のスタッフがマスクをする場合は「すみません、昨日から咳がでるもので、今日の会議ではマスクを着用させていただきます」などと挨拶をさせていた◆ところがコロナ禍以降、日本人のかなり多くの人が日常からマスクをするようになった。リモート会議なのにマスクをしている人もいる。「マスク取りましょうよ」と言いたいのだがそれは今は言ってはならない言葉になってしまった。我が国では。おかしい、と思うのだが、私も「マスクを取ってください」とは直接言えない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月23日 ---- ボス

世襲

boss-b

細川隆三という政治評論家を最近テレビでよく見かけるようになった。まっとうな評論家のようだ。Wikipediaで調べると父親は政治評論家の細川隆一郎、大叔父も政治評論家の細川隆元、妹は政治ジャーナリストの細川珠生とのこと。隆元さんや隆一郎さんの、歯に衣着せない辛口評論を私も楽しく聞いていた一人。だが、不思議。◆ほとんどのテレビ局や視聴者の大半は「政治家の世襲に反対」の立場なのに、自分たちで採否を決められる政治評論家に関しては世襲OKなのだな。◆いや、私は反対しているわけではない。不思議に思っているだけ。

コメント (0)

2024年01月19日 ---- ボス

毎日新聞の難くせ

boss-2

毎日新聞が、自衛隊の陸上幕僚副長が靖国神社を陸自幹部らと集団で参拝したことを問題視してことさら大きく連日報道している。なぜこんなどうでもいいことを大変な悪事のように報じる必要があるのか不思議でならない。◆左翼思想の人間以外にとっては「どうでもいいこと」あるいは「当然のこと」じゃないですか?自衛隊の幹部が靖国参拝することは。「能登で大地震が起こっているのに自衛隊の幹部がのこのこと靖国を参拝か!?」などと難くせを付けるこの新聞の姿勢が私には理解できない。

コメント (0)

2024年01月17日 ---- ボス

寅さん

boss-b

毎年、冬になると週末のゴルフを控え、代わりに1泊で温泉に行くことが増える。高級旅館ではなくいわゆる「秘湯」と呼ばれているところ。温泉の話をする前に一人、紹介したい人がいる。◆私の友人に「世界の『数独』の父」と呼ばれている鍛冶真紀さんがいた。残念ながら2年前69歳で亡くなった。彼が45歳の時に書いた本「本屋さんに行くと言ってウルグアイの競馬場に行った」は最高のノンフィクション小説。生きる勇気をもらった。◆鍛冶さんの生活は行き当たりばったり。私には鍛冶さんと「フーテンの寅さん」が重なって見えていた。「本屋さんに行く」と言ってウルグアイの競馬場に行くような人だから気合が入った「行き当たりばったりの人」だった。鍛冶さんは実在する寅さんのようだった。◆私と会うのに「暑かったからつい小田原の駅前でビールを飲んでしまって・・。しょうがないから駅前の駐車場に車を置いて新幹線で来たよ」なんてこともあった。小田原はまだ近い方で「軽井沢駅前に車を置いてきたよ」ということもあった。「大丈夫だよ。明日、新幹線で取りに行くから」なのだ。◆で、温泉の話に戻る。私も鍛冶さんや寅さんみたいに自由になろう、世間から離れる時間を作ってみよう、と温泉巡りを始めたのだった。「秘湯」を巡るのだ。基本、一人だ。最初の頃は鍛冶さんや寅さんとは距離があった。と言うのも、私は新幹線のグリーン車とタクシーを乗り継いで東北の秘湯に行っていた。昨年「これじゃいかん」と気付いた。新幹線は自由席、タクシーは使わず路線バスと宿の送迎車を利用するということにした。少し、鍛冶さんや寅さんに近づいて来た。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月15日 ---- ボス

殺しも・・

boss-c

今年から年賀状を出すことを止めた。おかげで年末の「書かなければ・・・」の憂鬱から解放された。こちらからは出さない代わりに「届いた年賀状にはメールで年始の挨拶を」、と考えていた。◆元日に能登半島大地震が起き、二日に羽田空港で大事故が起きた。航空関係者として、建設業関係者として、のんきに「おめでとうございます」と言いにくい状態になった◆半月が過ぎ、少し落ち着いてきた。やっとメールで「あけましておめでとうございます」と書き、近況をしたためている。最後に「今年もよろしくね」などと書き加える◆目が悪くなった。パソコンで「今年もよろしくね」と打ったつもりが「T」と隣の「R」を間違えて打っていた。「殺しもよろしくね」となっていた。恐ろしい。

コメント (0)

2024年01月15日 ---- ボス

辰年生まれ

boss-b

ラジオで辰年生まれの方を紹介していた。今年48歳になる方、60歳になる方、72歳になる方などを紹介していた。すでに鬼籍に入られた有名人についても伝えていた。「『フーテンの寅さん』こと渥美清さんも辰年生まれでした。寅さんは寅年生まれじゃなかったのですね」などと言った。寅さん大好きな私はそのラジオを聴きながら「へえ、寅さん生きていたらもう84歳なんだ。早いな」などと思っていた。◆ラジオのパーソナリティが「渥美さんは生きてらしたら今年96歳なんですね」と言った。ビックリした。あの寅さんが今年はもう96歳なんだ!

コメント (0)

2024年01月13日 ---- ボス

へりくだるにも程がある。

boss-4

昨日、ある方からLINEが届いた。私はそれに返信した。短い文章の往復があった。最後に彼から来たのが次の文だった。「それでは17時ころお伺いさせていただきます」◆彼は日本を代表する巨大企業の役員である。社内では大変偉い。私との付き合いでは全く偉ぶらない。良い友人関係だ。その彼が「17時ころお伺いさせていただきます」だと。情けない。「17時ころ伺います」が美しい日本語だ。◆「伺う」は「行く」の謙譲語。小学校、中学校の国語の時間に繰り返し習ったはずなのに、なぜ「お伺いさせていただきます」なんて書くのだろうか?注意しましょう。

コメント (0)

2024年01月12日 ---- ボス

「ちゃんと色入れてから来いやっ!」

boss-c

学生時代、福岡市に6年住んだ。初めの2年は西区姪浜(めいのはま)、後の4年は東区箱崎。どちらも目が鋭く気が短そうな短髪のオニーサンが多く住む街だった。その6年間私は銭湯に通った。◆姪浜で見かける目が鋭く気が短そうな短髪のオニーサンは皆、背中にキレイな総天然色の絵が描いてあった。青の単色のいわゆる「筋彫り」は当時の博多では恥ずかしくて銭湯に来ることはできなかった。「ちゃんと色入れてから来いや!」と兄貴分に叱られるのだった◆私が19歳のとき、姪浜の銭湯で紅い蜘蛛の絵を背負ったオニーサンと一緒になった。私が洗髪しているときにオニーサンに叱られた。「こらっ!注意しろ!」と。私が洗髪している泡か湯が隣のオニーサンにかかったようだった。「すみません」と私は慌てて謝った。それがそのオニーサンとの出会いだった。◆風呂から上がって脱衣所でまたオニーサンと一緒になった。私は先ほど叱られたことを再度謝った。するとオニーサンは「ニイチャン、いいチン〇しとんのお。これからいっぱいオンナを泣かすんやろうのう」と話しかけてきた。どう答えていいのか分からない私は「キレイな絵ですね」と背中を見ながら言った。オニーサンは番台で牛乳を二本買って、一本を私にくれた。「牛乳飲みぃや。ニイチャン、大学生か?」「はい、大学1年です」「どこん大学や?」「九大です」「へええ、九大か!賢いんやのう」そんな会話を交わした◆そのオニーサンとは4.5回会った。会うたびにオニーサンは牛乳を買ってくれた。私が湯から上がって帰ろうとしているときにオニーサンが入ってきた。「ニイチャン、ちょっと待てや」と言って牛乳を買ってくれた。自分はまだこれから服を脱ぐというところなのにわざわざ私に牛乳を買ってくれた。怖いけど優しいオニーサンだった。背中の紅蜘蛛が綺麗だった◆その後、私は東区箱崎へ引っ越した。箱崎には美しい背中がさらに多かった。箱崎にも筋彫りは一人も居なかった。姪浜の紅蜘蛛のオニーサンとはそれ以来一度も会っていない◆5年後、私は東京の石神井公園の銭湯に通っていた。石神井公園で見かける気の短そうな短髪のオニーサンは皆なぜか筋彫りだった。「博多では『恥ずかしゅうて銭湯には行けん』と言っていた筋彫りのニーサンがこっちでは偉そうにしとるなあ」というのが私の印象だった。もちろん石神井では誰も牛乳を奢ってくれたりしなかった。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月11日 ---- ボス

一年で最も日の出が遅い日

boss-b

一年間で「日の出」が最も遅い日が冬至(12月22日頃)だと思っている人が多い。違う。この冬で最も日の出が遅いのは1月7日だ。冬至は、日の出から日没までの時間が最も短い日のことを言う。日の出から日没までを「昼間」と言う。で、冬至は「昼間の時間が最も短い日」のこと。◆「日の出」が最も遅いのは当時から約2週間後、逆に「日の入り」が最も早いのは冬至よりも約2週間前になる。1月7日を過ぎた今、毎日「日の出」は早くなり「日の入り」は遅くなっている。

コメント (0)

2024年01月10日 ---- ボス

温泉とジャズ喫茶

boss-c

ここ数年はゴルフを年間80ラウンド以上楽しんでいる。ほぼ毎週末ゴルフ場にいいる感じ。それだけやっても全然上手にならない。上手くなくてもゴルフは楽しい◆そんなゴルフ好きの私だが「寒さの中のゴルフ」は苦手。毎年、12月、1月、2月はほとんどラウンドしない。寒い季節はゴルフをやめて温泉巡りを楽しんでいる。ゴルフ仲間と行くことが多い。◆先週末は岩手の名湯「鉛温泉」と「大沢温泉」をハシゴしてきた。どちらも素晴らしかった。特に雪景色の露天風呂は「あー、日本人に生まれて幸せー!」と思えるものだった。◆温泉を楽しんだ後、レンタカーで一関に向った。日本一のジャズ喫茶「ベイシー」が復活したと聞いたからである。一度でも「ベイシー」を訪れたことのあるジャズ好きは誰もが「日本一のジャズ喫茶は『ベイシー』だ」と言う。その「ベイシー」コロナ禍で久しく店を閉めていた。それが約3年ぶりに復活した。まだ本格的に営業再開ということではないようだがラッキーにも私は入ることができた。◆例えば「ゲルニカ」を画集で眺めて受ける感動とソフィア王妃芸術センターで見る本物からの感動は全く違うものだろう。ジャズも自宅のステレオやヘッドホンで聞く音と「ベイシー」で聴く音では異なってくる。同じレコードでも「ベイシー」で聴くとそれまで聞こえなかった音がいろいろと聴こえてくる。不思議だ◆皆さんも是非一度、一関の「ベイシー」を訪ねてみてください。ジャズに興味ない人でもきっと大満足して笑顔になることでしょう。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月09日 ---- ボス

入江と岬。津波の大きさ。

boss-a

水理学に詳しくなくても、V地型に湾入した海岸奥で津波が一層大きくなることは想像できるだろう。テレビで津波のことを解説する学者の多くはこのV地型に湾入した地域が危険だと図を示しながら説明する。岬の先端が津波が大きくなるとの解説をテレビで聴いたことがなかった◆私はデキの悪い大学生であった。土木工学を専攻していたが特に「水理学」が苦手であった。そのデキの悪い水理学が苦手な学生であっても「岬の先端は津波の心配が大きい」ということは知っていた。当時、水理学の権威であった九大の椿先生が教えてくれた。◆「海の波はですね、海岸に対して垂直に入って来ようとするのです。皆さん経験で知っているでしょ?岸にいると波は沖の方からやってくるでしょ?北に突き出した岬の先端は北から、岬の東側は東から、西側は西から波が押し寄せてくるのです。だから岬の先端は大きな津波が押し寄せることになるのです。」と教えてくれた◆石川県の珠洲市。まさに能登半島の先端である。石川県珠洲市を地震による津波が襲った。そこで暮らしていた人たちは「津波が心配だ」と理解していたのだろうか?

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月09日 ---- ボス

下りては残念! 出世の石段。

boss-b

毎年元日に「成田山新勝寺」に初詣に行く。もう30年近く続いている。そして三日か四日に「愛宕神社」へお参り。こちらも15年は続いている。さらに1月下旬に「伊勢神宮」へ参拝。お伊勢参りは20年目。私はいつも「苦しい」ので「神頼み」は欠かせないのだ。◆愛宕神社の正面参道は86段の石の階段。結構な急こう配だ。「出世の石段」と呼ばれている。私は毎年30回くらいはこの出世の石段を上って「神頼み」をする。愛宕様は私のお願いをよく聞いて(効いて)くれる。誰に教わったか、正面の86段の出世の石段を「男坂」、境内の池のほとりに繋がる少し緩い石段を「女坂」と呼んでいる。「男坂」「女坂」以外にも、下から愛宕神社境内に繋がるルートは7つほどある。エレベータで上ることもできる。◆私は基本、「男坂」を上り「女坂」を下るのだが残念なのは「男坂」を下りている人がいること。「これは『出世の石段』ですよ。『出世の石段』を下っちゃあ・・・」と教えてあげたくなるけど、口にしたことはない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月05日 ---- ボス

不穏な年明け

boss-a

「なんとなく 今年は良いことあるごとし 元日の朝 晴れて風なし」◆ここ数年、毎年元旦にこの石川啄木の歌を口にしていた。爽やかに元日を迎えていた。今年は違った。心の中に何か、ざわざわと感じるものがあった。それでも元旦に成田山新勝寺を参り「今年も良い年になりますように」とお願いをすると少し落ち着いた◆ところがそれもつかの間、能登半島を大地震が襲った。連日、被害状況が伝えられる。そのたびに犠牲者の数が増える。心が痛む。◆避難所生活も大変だ。「地震で窓が割れていて寒い」「トイレの水が出なくて大変」「救援物資が届かない」など多くの問題が報じられている。途中の道路が寸断されているのだからなかなか救援物資も届かないのだ。昨日は自衛隊の大型ホバークラフト(LCAC)が支援物資を届けようとして失敗した◆私は思う。「水道の出ない避難所にいる彼らの元に支援物資を届ける」ことよりも「恵まれた避難所へ彼らをヘリで移動させる」ことの方がはるかに有効だと考える。なぜそうしないのか不思議だ。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月04日 ---- ボス

ビル倒壊の不思議

boss-a

元日に発生した能登半島地震。被災の状況が映像で伝わってくると悲しみと驚きが一層増してくる。なぜかテレビやラジオのニュースでは深くを取り上げないが私が一番興味を持ったのは輪島の7階建てのビルの崩壊に関して。「興味を持った」とはいささか不謹慎な表現だが許していただきたい◆報道では、この倒壊した7階建てのビルは隣に建っていた店舗兼住居の木造家屋を押し潰したようだ。複数の人が生き埋めになっており、その救出活動を地元の消防団の方が懸命に続けていた。◆では7階建てのビルには誰も居なかったのか?少しずつ傾き始めたのでビル内にいた人はすべて逃げることができたのだろうか?それなら隣の家屋の住人だって逃げられそうだ。逃げる余裕がなかったのならまだビルの中にも複数の住民がいるんじゃないか?そんなことを不思議に思っている。◆もっと不思議なのがあのビルの倒れ方。チラッと映ったテレビの映像からは一階の床部が見えていた。マッチ箱がそのまま倒れたような映像だった。「えっ?こんな倒れ方するの?」が私の第一印象。「基礎杭はどこにあるの?基礎杭と柱や壁は繋がってないの?」◆昭和57年以降に施工されたビルは、震度7クラスにも耐える設計強度を持っている。あのビルは昭和56年以前に建てられたものなのであろう。それでも、それにしても、あの倒れ方はないんじゃないの?と思うのだが、まだテレビでそれを疑問視する発言をしている人はいないようだ。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月04日 ---- ボス

地震の悪魔神の祟りなのか?

boss-a

2011年3月、東日本大震災による津波が仙台空港に押し寄せ、格納庫内の機体やエプロンに居た機体はすべて水没し流されてしまった。おそらく飛行機とヘリコプター100機近くが被災し、飛べないただの粗大ごみになってしまった。。そんな中、1機だけ生き残った機体があった。仙台ジャムコ(株)の格納庫のなかにあった。ボンバルディアDHC8-300という機種で海上保安庁の機体であった。脚部は水に浸かったが流されることもなく損傷も小さかった。仙台ジャムコ(株)では必死にこの機体を修理し、海上保安庁に引き渡すことができた。当時は「唯一、津波に負けなかった機体」として復興のシンボル機のようにあがめられたそうだ。◆13年後の元日、能登地方を大震災が襲った。救援物資を現地へ届けようと羽田空港で離陸準備中のその機体がJAL機と接触し大破。海上保安庁職員5名が亡くなった。「東日本大震災」を生き延びた機体が「能登半島大震災」に救援物資を運ぼうとしての大事故だった。◆「地震の悪魔神の祟り」のようなものを感じる。航空事故は連鎖することが多い。気を引き締めていきましょう。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年01月02日 ---- ボス

新年早々大地震

boss-a

あけましておめでとうございます。◆恒例になっている成田山新勝寺への初詣のあと私は会社に来て、年末に片付け切らなかった仕事をしていたところだった。「能登で大地震」との連絡が入った。金沢と富山にはお世話になっている方々が多くいる。心配だ◆私が今の会社エアロファシリティー株式会社を作ろうと思い立ったのは「阪神淡路大震災」がきっかけだった。地震のときに被災者のために活躍できるのがヘリコプターなのに阪神淡路大震災ではほとんどヘリは救助活動に参画できなかった。私は歯痒かった。◆その辺のいきさつを今マンガにしている。『塞翁が空』と検索していただければ読めるでしょう。あるいは私に「マンガ送って」と連絡くださればお送りしますよ。『塞翁が空』我ながら上手い題をつけたものだと感心している。◆大地震の被害が少しでも小さいことを願っている。なるべく早く復旧されることを願っている。

... 続きを読む

コメント (0)

2023年12月30日 ---- ボス

怒ってはダメ

boss-3

短気ではあるが怒りっぽい方ではない。いや怒るには怒るのだが怒っていることを悟られないように努めている。随分前の話だが、高校の同窓会で「キノシタくん、社長さんになっているけど部下とかを叱ったりできるの?」と聞かれたことがある。聞いてきたのは高校時代同級生の女性。「キノシタくんが怒っているところを私見たことないよ」と彼女は言った。◆嬉しかった。この話を部下にすると「その女性はキノシタさんのこと全然知らないのですね」と返ってきた。その部下は随分と私に怒鳴られたことがあると言う。覚えていない◆普段は、怒っていることを悟られないように努めている。その怒りが蓄積する。限界を越すと爆発する。どれだけ怒っているかを相手に伝える。「オレはこんなに怒っているんだぞ」と相手に伝える。怒った顔、怒った声で伝える。この爆発が1年に1回くらいある。◆5年前は銀座松屋のゴルフショップの店員に怒った。半年間の怒りの蓄積が爆発したのだった。3年前はタクシー会社の顧客担当に怒った。このタクシー会社には10年前にタクシーチケットをごまかして二重請求されたことがあった。◆私の「怒りの蓄積」を相手に伝えると一瞬スッキリとする。これまで貯めておいたモノを吐き出すのだからスッキリはする。だが言った翌日あたりから反省が始まる。「もっと冷静に対応できなかったの?」と自分に問う。「あの怒りの表現で良かったの?」と問うのであった◆年末も迫った28日、ある会社の営業担当者が私の元へ年末の挨拶に来てくれた。彼との付き合いは20年以上になる。愛想はいい。いつも笑顔である。私は彼にあるお願いをしていたのだが一向にきいてくれない。「頑張りますね」というばかり。「頑張る必要ないでしょ?あなたがちょっと気にかけてくれればいいだけですよ」と繰り返してきた。10年繰り返してきて我慢の限界を超えた。◆年末の挨拶に来てくれていた彼に対し、私は怒りを露わにした。強い言葉で怒りを伝えた。彼は困った顔をしていた◆怒った当日は良かった。「とうとう言ってやったぞ!」と言う気持ちが強かった。だが翌日には反省する。「彼に怒りを伝えても状況は改善しないだろう。『イヤな男、キノシタ』『失礼な男、キノシタ』『生意気な男、キノシタ』と思われるだけだろう」と思った。いや、それ以上に私の態度は礼を欠いていた。年末の挨拶に来られたタイミングで怒りをぶつけることはないだろう。反省。◆もっと上手に、自分の怒りを相手に伝えられるようになろう。来年の目標ができた。反省。

... 続きを読む

コメント (0)

2023年12月26日 ---- ボス

幸せって・・・

boss-a

私が大変可愛がっている一家がある。今はロサンゼルスに住んでいるY君の家庭。渡米して1年を超えたところだ。40歳手前のY君夫婦と7歳の長女の3人家族。毎日のようにインスタグラムをアップしている。幸せそうな彼らの様子を写真や動画で眺めているとついニンマリとしてしまう。こちらも幸せな気分になる◆実は3年前、Y君は生まれたばかりの長男を失った。その子、N君は産まれてくる以前、母親の胎内にいるころから重度の心臓障害が見つかっていた。産まれると同時に、母親に抱かれることもなく小児心臓病の医師団の待つ手術室へと運ばれた。両親は保育器の中の、何本ものチューブに繋がった我が子に「頑張れ、頑張れ」と声をかけ続けることしかできなかった。乳児は生後1か月で3回もの大手術を受けた。だが残念ながらN君は苦しいだけのとても短い生涯を終えた。両親は医師団に感謝の気持ちを伝え、涙を流しながら、我が子と一緒に自宅に帰った。両親の落ち込みは激しく、私は彼らにかける言葉を探したが結局なにも言えなかった。◆N君の悲しい死から1年後、Y君は所属する会社の社長から米国支店長のポストを打診された。Y君は喜んで引き受けた。今は幸せそうにロスで暮らしている。◆Y君の会社の社長は言う。「もしあの子(N君)が亡くなっていなかったらY君は息子の看病のため渡米できなかっただろう。私だってYに『アメリカへ行かないか?』などと訊けるはずもなかった」と。◆もしN君が生き続けたとしてもおそらく手術を繰り返す大変な人生だったろう。人の命の話だ。軽々と語ることはできない。だが今の、とても幸せそうなY君一家の笑顔をインスタで眺めていると「多分、これで良かったんだろうな」と思う。しかし、この思いは私からY君へは告げることはできない。◆外から眺める私の気持ちと、可愛い幼い我が子を失くした親の気持ちとは、大きな乖離があることだろう。運命って分からない。不思議だ。

... 続きを読む

コメント (0)

2023年12月25日 ---- ボス

俳句は難しい

boss-b

前日「父を亡くし サンタの来ない クリスマス」と題して俳句・川柳のことを書いた。クリスマスイブまでに書きたかった。私の中になにか引っ掛かっていた。「上手な俳句ではないな。夏井先生からダメだしされそうだな?」と思っていた。「どこが悪い?」考えてみた。◆まず、これは俳句というよりも散文的だ。「父をなくして、サンタさんが来ない寂しいクリスマスでした」と短くしただけ。これじゃダメですね。さらに「サンタ」と言えば「クリスマス」であることは分かる。ということでこれもダメですね◆夏井先生になったつもりで添削した。まだ正解ではないだろうが少しは良くなった。「サンタ来ず 父を亡くした 二年生」◆どうでしょうか?

コメント (0)

2023年12月22日 ---- ボス

俳句・川柳 「父を亡くし サンタの来ない クリスマス」

boss-4

随分前「週刊文春」に取り上げられた二つの川柳が忘れられない。「転校を打ち明けられた二人乗り」「クロールの息継ぎを見て恋終わる」・・いずれも中学生の作品だったと記憶している。◆テレビ番組「プレバト」の俳句コーナーは毎週欠かさず(録画して)観ている。私もときどきチャレンジする。昔のことを思い出して2句捻ってみた。「こたつ飯   つれなき睡魔 明日テスト」「父を亡くし サンタの来ない クリスマス」◆受験生は追い込みの季節、大変だ。そして明日はクリスマスイブ。楽しくないクリスマスを迎える子供たちも必ずいる◆今年もまた私のお小遣いの中から少々「あしなが育英会」へ送金した。ちょっとだけ明るくなった。

コメント (0)

2023年12月22日 ---- ボス

出張(3)(妄想・訳あり女性との出張先デート)

boss-c

テレビドラマで医師が「学会」と称して出張に行き、その出張先で浮気を楽しむ場面がときどきある。真面目な医師には大変申し訳ないが、テレビドラマの刷り込みによって私は「学会」=「浮気」とすぐに想像してしまう。恐妻家の私は決してそんなことはできないから「学会」≒「浮気」が羨ましく感じることもあった◆で、ここからはまた私の妄想。「もし出張先に『訳あり女性』を連れて行くとしたらどの都市へ連れて行こうか」。またまた無責任にランキングを試みた。◆10位・・札幌、9位・・那覇・名護、8位・・京都、7位・・弘前、6位・・松山、5位・・富山(八尾)、4位・・長崎、3位・・松江、2位・・倉敷、1位・・金沢。と、なった。なお福岡・熊本・湯布院なども魅力的な年だが、私の親戚や知人が多いため対象にはしなかった。

コメント (0)

2023年12月21日 ---- ボス

出張(2)

boss-c

昨日の「出張」の続き。出張先で少し時間に余裕があると美術館に寄っていた。さらに余裕があると温泉へ行った。◆温泉県・大分県出身の私は子供の頃より温泉に入る機会が多かった。それが出張を通じてさらに増え、ここ数年は、冬の週末はゴルフを控えて温泉に行くことが増えた。最近は「秘湯」と呼ばれるところを回っている◆さて、また私が独断で選ぶ全国の温泉地のランキング。5位・・道後 4位・・別府 3位・・那須塩原 2位・・箱根 そして1位・・湯布院。(有馬、城崎はまだ行ったことがない。近いうちに訪れてみたい)◆温泉地としては全国的な知名度はないが最高の「お湯」と「町の風情」を楽しめるのが青森県の下風呂(しもぶろ)温泉だ。機会があれば皆さんも是非行ってみてください。

コメント (0)

2023年12月20日 ---- ボス

出張(1)

boss-c

若い頃は出張が多かった。おかげで日本47都道府県すべてに泊まったことがある◆まだ東九州に高速道路が無い頃、早朝の飛行機で大分へ飛んだ。大分空港でレンタカーを借り、大分県警航空隊に挨拶。続いて福岡県警航空隊、佐賀県警航空隊と回りさらに長崎県警航空隊に立ち寄った。その後、長崎大村空港近くの居酒屋で一杯飲んで最終便で帰京した。大分・福岡・佐賀・長崎を回る出張を東京から日帰りでこなしたのだ。若かった。元気だった。◆統計好きの私は毎年テーマを決めて出張を楽しんだ。「今年はラーメン」と決めたら出張先で必ずラーメンを食べる。ラーメンが美味い県を探す。テーマは年によって異なり「寿司」や「蕎麦」も統計を取った◆さらについでに「美人」の統計も取った。どの県に美人が多いか。基準は「私が『きれいだな』と思った女性」の率。いい加減なものだ◆美人率は「長崎県」が1位、ついで福岡県だった。県ではないが「神戸」「横浜」にも美人が多かった。ついでに言うと駅で最も美人が多いのは「恵比寿」。恵比寿は今でも美人率が1位である。はい、もちろん、いい加減なものです。

... 続きを読む

コメント (0)

2023年12月19日 ---- ボス

育ちの良さ悪さ

boss-c

寿司だろうがフレンチだろうがラーメンだろうがタイ料理だろうが、カウンターやテーブルに肘を置くのはマナー違反。「育ちの悪さ」を露呈する。焼きそばだろうが中華だろうが、カウンターやテーブルに付けていいのは手首まで。◆昨日、新橋の長崎料理の名店『長崎街道』のカウンターでランチの「皿うどん」を食べていた。私の右隣で若い女性が「ちゃんぽん」を食べていた。この女性の食べ方が品が無い。両肘をカウンターに乗せている。「育ちの悪さ」が分かる。最後は器ごと口に持っていきスープをすすっていた。残念◆食べ方や各種マナーには「育ち」が出る。「教育」と置き換えてもいい。15歳までは親の責任。親にしつけられなくても20歳を過ぎたら自分でマナーを学ばなければならい。◆(新橋の「長崎街道」の「ちゃんぽん」「皿うどん」は最高に旨い!オススメです)

コメント (0)

2024年03月19日 ボスの
スケジュール
  • 午前来期以降人事計画
  • 午後関東におけるヘリコプタービジネス検討
  • 夕方銀座「橙」にて会食
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月    

カテゴリーリスト