2011年07月の記事一覧

2011年07月29日 ---- ティー子

胡蝶蘭

tko-3

今の新オフィスへ越してきたのは5月のゴールデンウィーク。転居祝いに数株の胡蝶蘭をいただきました。すごくきれいでした。ありがとうございました。

花が少しずつ散っていき、昨日すべての花が散りました。寂しいですよね。そしてすごくもったいないし申し訳ないのですが、処分させて頂きました。だってもう一度咲かせるなんて私たちには不可能ですもの。シリ男さんなどは「スパっと散るところが潔い」などとこの花を誉めますが、私はなんだかちょっと・・・。すごく高いんですよ。胡蝶蘭。「胡蝶蘭再び咲かせます」なんていう商売はないのかなあ。花が散ったら預けて、再び咲いたら持ってきてもらうのです。でも、きっと無理なのでしょうね。ビジネスにならないのでしょうね。でもねえ・・・・・・。

コメント (0)

2011年07月28日 ---- 天吾

女性の服装(その2)

aomame-1

昨日のこのコラムで最近の日本女性の服装をけなし、嘆きました。訂正します。

私が本当に言いたいのは今日のこのコラムのほう。昨日書きましたように確かに最近、特にここ数年間、日本の女性の服装センスは下降の一途をたどり嘆かわしいものでした。ところが今、確実に女性の服装センスは底打ちし、上昇に転じているように見えます。アパレル業界等の統計から見えるのではなく、街を歩いていて感じるのです。景気ウォッチャーはこの辺に敏感です。東日本大震災、福島原発事故、大きな二つの経済的ハンディキャップを抱えながらそれに立ち向かっていこうとする日本の経済人の意思が女性の服装にも表れ、ほのかな灯りが向こうに見えるようになってきました。・・・・と私は思うのですが、それは楽観的すぎますかねえ?・・・ま、皆さんももう少し女性の服装を注意してみてください。「ハマトラ」「ニュートラ」「シブカジ」「ボディコン」など、その時代の女性ファッションの総称を言い表す言葉が出てくれば景気上昇が確実です。「チュニック」ではダメですよ。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月27日 ---- 天吾

女性の服装

aomame-4

日本経済がバブルで沸いている頃、日本の女性の服装は世界一高級でセンスの良いものでした。シャンゼリゼを歩く女性より銀座を闊歩する女性の方がはるかにエレガント、と言われたものです。それが景気低迷とともに日本の女性の服装センスは低下し、ここ数年は先進国とは思えないものになっていました。世界に恥ずかしいチュニックなる中途半端な衣装にかかとの低い靴、およそオフィスレディの服装とは思えません。自転車に子供を二人載せ、3人乗りで走るお母さんにのみ許される服装です。バブルの頃は体形の悪さを服装のセンスで隠そうとしたものですが最近は「これが私よ、それが何か?」とばかりに子育てルックで通勤する女性が増えてきました。

回りの目を気にしないようになると経済もマナーも確実に落ちていきます。日本の女性にもっとオシャレになってもらいたいものです。女性がオシャレになると気分も華やぐでしょうし、男性も張り切ります。経済も確実に上昇するのですが・・・。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月26日 ---- 天吾

クイズミリオネアの不思議

aomame-4

みのもんたさんが軽妙な語りで司会をされるクイズ番組「クイズミリオネア」をご存じでしょう。世界のあちこちで同様の番組があり、映画「スラムドッグ・ミリオネア」はインドが舞台でした。クイズは四者択一で進んでいきます。自分の獲得金全額を賭けて次の問題に挑んでいきます。問題はだんだんと難しくなっていきます。最後は500万円を賭け金に1000万円に挑戦です。この時点で50:50(フィフティーフィフティー)を使える権利が残っていれば正解できる可能性は50%を超えることになります。しかし、まず、ここまで50:50などのライフラインを残している回答者はいません。よほど博学な方でない限りまず正解できる可能性は1/4(25%)でしょう。

まともな企業経営者は500万円を手にしたらそこでおります。いえ、それ以前にライフラインを使い切ったところで降りるべきでしょう。「企業経営は確率・期待値の世界」なのですから。ところが私が知る限り、500万円で止めた解答者はいません。みな、無謀にも1000万円に挑戦します。4人に3人は失敗し獲得賞金がゼロになります。

1000万円に挑戦する段階で、それまでに獲得した金額500万円は彼にとっては「あぶく銭」なのです。だから博奕を打つのでしょう。もし「あぶく銭」ではなく、1000万円に挑戦するのに銀行から500万円を借りて賭ける仕組みなら誰も挑戦しないでしょう。金銭に関する錯覚を利用して魅力的な番組に仕上げているのですが企業経営者としてはこのような錯覚には引っかからないように注意を喚起してくれる番組でもあります。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月25日 ---- ティー子

米国男性と付き合う日本女性

tko-cry

以前から思っていましたが米国人男性(というよりも白人イケメン男性)と付き合っている日本人女性ってなんだか共通項がありますよね。まあ、私のやきもちも含んで率直に言いますと、まず日本人から見たらそれほど美しくない人が多いですよね。少なくとも「大和撫子(やまとなでしこ)」タイプはいませんし、芸能人やモデルタイプも殆どいません。見るからに気の強そうな、美人じゃないけどハデな人ばかり。髪はまっすぐの茶髪ロング、服装は圧倒的にこの時期はワンピース。どこが魅力的なのか少々疑問に思っているのは私ばかりじゃなくって、私の友人たち(大和撫子ばかり)もみんな言っています。

なぜなの?アメリカ人ってああいうのが好きなの? 私の恋や趣味の⇒(矢印)ってなかなか旨く向き合わず・・・。みなさん、そう思いません??

月曜から愚痴ってしまってごめんなさい。

コメント (0)

2011年07月22日 ---- 天吾

危機管理能力なし・・東電

aomame-2

私の悲観的な予想が当たっています。福島原発問題です。収束するどころか問題はますます大きくなっていってます。やがて魚も食べられなくなるかもしれません。どこまで真実の報道がなされているのかも分かりません。不安は募るばかりです。

それにしても返す返すも腹が立つのが東京電力。危機管理能力が全くありません。職員の方々はみなさん、びっくりするような高給を取っていたくせに、プロとしての危機管理がなっていませんでした。ボスが前に言っていました。「オレが東電の社長だったらあの事故は起きていない」と。本当にそう思います。事故が起きた場合の大きさと事故が発生する可能性をリンクして考える必要があるのは「確率」「期待値」を勉強したものなら常識でしょう。

「津波の高さを8mまでしか想定していなかった」との東電の説明。「こいつらアホか!!」と怒鳴ったのはボスだけではありません。もちろん想定を20mまでしろとか30mまでしろ、というのではないのです。事故が起こった場合の被害の大きさを考えていたなら当然「想定以上のものが来た場合」も想定しなくてはなりません。たとえばエアロファシリティーがヘリポートを作る場合10トンのヘリコプターが着陸することを想定したとして「10トンヘリが降りても大丈夫」と検証するだけではダメなのです。10トンヘリは100%大丈夫。20トンヘリなら床にクラックが入るけれど、それでも安全な着陸はできる。30トンヘリは柱が曲がるけれどそれでもイザというときには着陸できる。などなどを予想します。

「8mの津波までしか想定していませんでした。」などとは中学生の回答のようです。「8mの津波までは100%無傷」「15mの津波まではココとココがやられる可能性はあるが安全」「30mの津波が来た場合でも・・・だけど安全」という「想定外の想定」が必用でした。当たり前の話。 東電の話をどう聞いても、あるいは現地の設計を見ても「8m以上の津波がきたら知らないよ」というものです。

ボスと一緒に私も叫びます。あの事故は天災ではなく人災です。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月21日 ---- ティー子

面接の毎日

tko-b

会社が大きくなっています。毎日のように面接が行われています。いろんな分野のスペシャリストがボスや事業部長の面接を受け、10人に一人くらいが採用になっています。今期になって何人増えたのでしょう。みなさんいい人です。神谷町のオフィスが狭くなったからこの新橋オフィスへ引っ越したのにもうこのオフィスも狭くなってしまいました。

みなさんいい人です。それは間違いありません。でも・・。私としては「ステキなオジサマ」ばかり増えるのではなく、私のことを「ステキなオネーサマ」と慕ってくれるイケメン若手男子にも入ってきて欲しいなあ、と思ってしまうこの頃です。

コメント (0)

2011年07月20日 ---- ボス ,サイトからのお知らせ

パウル・クレー展

boss-5

博物館にはあまり魅力を感じないが美術館にはよく行く。この週末も六本木の「国立新美術館」に『ワシントン・ナショナルギャラリー展』を、竹橋の「国立近代美術館」に『パウル・クレー展』を訪ねた。どちらも世界的・歴史的な美術展示であるが私の趣味から言うと圧倒的に『パウル・クレー展』

三十数年前、大学生になり一人住まいをし家庭教師を始めた。最初にもらったアルバイト代で買ったのが『クレーとカンディンスキー』という画集。その後もバイト代が入るたびに画集を1冊ずつ購入していた。すべて古本屋で定価の半値くらいで購入した。『ワシントン・ナショナルギャラリー展』にあるコロー、マネ、モネ、セザンヌ、ゴッホらの画集も当時購入した。(残念ながらこれらの画集はもう手元にはない。どこかで手放したようだ。)・・とはいえ絵画に詳しいわけではない。ただ「きれいだなあ」と思いながら眺めていただけ。退廃的な学生生活の中で深夜一人でジャズのレコードを聴きながら画集をめくっていた。安いウィスキー(サントリー角)の入ったグラスも必ずテーブルの上にあったし、隣で女性が寝ていることも何度かあった。楽しい懐かしい思い出である。めくることが最も多かったのが最初に買った「クレーとカンディンスキー」続いて「ルネ・マルグリット」そして「コロー」「ゴッホ」。当時はピカソには全く興味がなかった。

さて、『パウル・クレー展』。現代のあらゆるデザインに大きな影響を与えていることが分かる。ヴィトンやシャネルやフェラガモなどのデザインの大元をあらためて見つけたように思った。

日本にはデザインに対する感性や理解がまだまだ小さいと感じた一日でもあった。帰りの電車。車窓から見るスカイツリーのセンスの無さ。あのセンスのないデザインを歓迎し「きれいだ、かっこいい」とはしゃいでいる子供たちを見て寂しくなった。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月19日 ---- シリ男

なでしこ凄い!!

sirio_ikari

全英オープンゴルフ(ジ・オープン)で日本男子選手はボロボロに負けました。石川遼君も池田勇太君も。まだまだ世界との差は大きいことを痛感したことでしょう。ジ・オープンで日本人選手がボロボロに負けたそのすぐ後にキックオフした「なでしこジャパン」こと日本女子サッカー、凄かったですね。なんでしょうかね、あの強さ。実力?運?執念?モチベーション?チームワーク?練習量?・・・とにかく凄い!!偉い!!    失礼な言い方になるのかもしれませんが「実力以上のなにか」によってもたらされたものでしょう。この暗い、厳しいわが国の今の状況にとっても大きな希望の光を頂いたことも確かでしょう。

さあ、私たちも仕事に、勉強に、恋愛に、そのほかそれぞれの目標達成に向けて頑張っていきましょう!!

コメント (0)

2011年07月15日 ---- ティー子

ステテコとガーター

tko-c

うら若き乙女の私が男性の下着姿を見る機会はもちろん全くありませんが、この暑さに、ちょっと気になりまして・・・。ホホホ。最近、ステテコってどうなんでしょう?昔の映画などで良く見ましたが最近は映画でもテレビでも見る機会ありません。ズボンと肌が直接触れずに夏を快適に過ごすアイテムであるってこと知っています。

私たち女性も太ももやお尻に汗かきます。ズボンやスカートの裏地が直接肌にくっつくと不快ですし、スカートなどがずり上がって恥ずかしい思いをすることもあるのですよ。パンストを履けばいくらかはくっつきを防ぐことできるのですが、最近の暑さは異常です。男の人たちはこの暑さの中、パンストがどんなに暑いか知らないでしょ。・・・ティー子、ある考えを思いつきました。ガーターベルトってどうなんだろう。・・・どなたか経験ある方、教えてください。女性の声ですよ。男性の方のエッチな反響はいりません。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月14日 ---- サイトからのお知らせ

貸したカネ

boss-5

8歳の時に父親を交通事故でなくし大変な貧乏を経験した。ただ、誰から教えられたか「貧乏は恥ずかしいことではないが、貧乏臭いのはダメ」という言葉が幼いころからしみついていた。「武士は食わねど高楊枝」である。

さて経営者となって約20年。決して金持ちではないが子供の頃ほど貧乏でもない。貧乏ではないが裕福でもない。相変わらず「武士は食わねど・・」と虚勢を張っているからか、あるいは経営者ということだけでそうなるのか、私のことを「小金持ち」と思っている方もいるようでカネの無心をされることも時々ある。

上手に断るのだが間違って貸してしまったこともある。自宅のローンもまだまだ残っており当然資産より借入金の方が多いのだが時に銀行の預金残がいくらかある時がある。ここに無心の相談があり、涙を流されてつい貸してしまったことがある。「ありがとうございます。ありがとうございます。このご恩は忘れません。必ず返します。」と言っても返ってこないことがある。いや、約束通り返してもらったことは一度もない。良い場合で当初の予定より1年遅れくらいで利子もつかずに返してもらう。最近は「借りたあとは行方知れず、音沙汰なし」という状態。貸すこちらも悪いのだが人間の基本ができていない人が多い。

「人にカネを貸してはダメ。貸すときはあげると思いなさい。」とは昔からの哲学ではあるが、なかなかそのようにはいかない。悔しい。まだまだ人を見る目ができていない。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月13日 ---- ティー子

ストレステストってなに??(その2)

tko-2

昨日私が書いたストレステストっていう言葉に対する不満をもう一度。

私だってちょっとは英語を学んでいますから、英語として慎重に「stress」「test」って考えれば分からなくないのですよ・・。いえ、やっぱり分かりません。なんかヘンだと皆さん思いませんか? カタカナで「ストレステスト」なんて書かれたら 「原発が原因で近隣住民が不安に感じる精神障害の検査」って思いません?

とにかく政治家も東電もマスコミも「ストレステスト」って言葉がおかしいって早く気付いてほしいなあ。それとも私がおかしいのかなあ?

コメント (0)

2011年07月12日 ---- ティー子

ストレステストって??!!

tko-mad

今日はボス譲りの皮肉と文句を書きます。(私がこういう文を書くのをきっとボスは喜びます。ちょっとおかしい・・?)

『ストレステスト』って何ですか?最近のテレビのニュースにしょっちゅう出てきます。「原子力発電所のストレステスト」なんですって。調べてみたら運転停止中の原発を再稼働させる条件として行う『耐性試験』のことなんですって。ただでさえ理解しにくい原発の問題の報道になんで『ストレステスト』なんて訳の分からない言葉使うんですか?私たち庶民を原発問題から遠くに置きたいからなのかな? 東京電力さんの考えなのか政治家さんの考えか知りませんが「耐性検査」とか「安全性の確認」って言う分かりやすい言葉で伝えるべきでしょ!! プンプン!!  ティー子も 怒りモードに入っちゃいますよ!!

コメント (0)

2011年07月11日 ---- ボス

プロフェッショナル

boss-b

銀座や八重洲、或いは西麻布などに、なじみの店を幾つか持っている。どの店もとても美味しい。味だけでなく居心地が良い。一人で伺っても愛想よく迎えてくれる。ゴルフ談義や映画の話などビジネスと直接関係ない話題が多い。たまには得意の下ネタも出る。「それが客に対する言い方か!」などと冗談で笑いあうことも多い。笑顔で板さんや女将と冗談を交わせるムードが居心地の良さにつながる。

ただ、さすがに一流のもてなしを知っている店はこと「味」に関しては冗談で逃げない。先日も「これ僕にはちょっと辛い感じだなあ」と一言うと「どれどれ」と板さんが味見します。そして「確かにそうですね。失礼しました。・・実は醤油を変えてみたんですがやはり前の方がいいですね」と平身低頭されてしまった。これがプロ。それまでは冗談言い合っていても、こと自分が提供するサービスの核である「味」に関して客からのクレームには真顔で対応する。こうであれば客は逃げない。いろんなことからビジネスを学ぶ。

客としてのマナーも大切。他の客がいるときにはあまり常連ぶってはいけない。初めて入った店で常連さんと店の方が大声であまり親しく話されているとなかなかまた行こうという気にならないものだ。マナーを知っている客の集まる店で美味い料理を口にするとき満足を感じる。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月08日 ---- シリ男

あせり

sirio-5

社内が変化しています。防衛省との大口契約を控え、そしてヘリポートの問い合わせや受注もどんどんと伸び、社員もまだ増えるようです。これまでは一人二役も三役もしなければならなかったものがだんだんと整理されて来ています。「〇〇さんがいなくなったらその仕事に関しては誰も全く分からない」ということが多かったのですが今はバックアップ体制が整いつつあります。仕事の効率化という意味では前進しています。「大きくなる会社が必ず通る道だ。」とボスは言います。

新たに入ってきた方々は大きな組織から移動して我が社へ入ってきてますから違和感はないようです。ただ、これまで二役、三役やってきた方々は社内での自分の存在感が薄れていくのを寂しく思っているようです。「俺がいなければこの会社は回らない」と思っていた方々が「俺がいなくても会社は成長していきそう」と思うようになってきたようです。良いこと、悪いこといろいろあるのでしょう。これが過渡期というものなのでしょうか?

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月07日 ---- ティー子

展示会

tko-5

10月にビッグサイトで開催される「危機管理産業展」に当社の商品「AIデッキ」「コプターボックス」などを出展します。以前はビッグサイトの展示会に結構出展していたのですが最近は控えていました。数年ぶりです。

出展は準備から大変でとても疲れるのですが私はなぜか高校時代のキャンプファイヤーを思い出します。あのドタバタ、結構好きです。そういえばキャンプファイヤーが消える前の残り火でタバコに火を付け美味しそうに吸っていたちょっとワルの吉良君は今頃どこでなにをしているのかなあ・・・?

展示会から高校時代の淡い恋を思い出した昨日でした。

コメント (0)

2011年07月06日 ---- ボス

boss-5

「オトコのくせに!」とバカにされることが多いが若いころからデパートが好き。いろんな商品を眺めながらウロウロしているとすぐに1時間程度が過ぎる。デパートに行くと必ず「欲しい」と思うものに出会う。もちろんその「欲しい」と思ったものの殆どはその場で買うことはないのだが・・。あの「欲しい」~「買えない」~「でも欲しい」との葛藤を楽しんでもいた。

ところが最近、デパートに入ることをためらっている自分がいることに気付いた。あの「欲しい」~「買えない」~「でも欲しい」の葛藤を避けるようになってきた。「欲しい」と思うものに出会わなければ無用な葛藤をしなくて済む、と思うようになってきた。恐らく「枯れ」始めているのであろう。

この「葛藤を避けるようになった自分」「枯れ始めている自分」を素直に受け入れるべきか受け入れないようにすべきか悩んでいる。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月05日 ---- ボス

アホ復興担当相(その2)

boss-2

松本龍復興担当相は3日に宮城、岩手両県で「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことについて「被災者の皆さんを傷つけたということがあれば、おわびを申し上げたい」と陳謝した。・・・というのが本日の多くの新聞報道。私はこのアホ大臣の発言を昨日早朝のテレビで見て激怒した。だがもしテレビを見ることなく新聞の報道のみであればそれほど怒ることもなかったのだろうと思う。報道に関してはテレビの威力は新聞の1000倍の力であることを再認識した。で、そのアホ大臣の言い訳が「九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして」というもの。私も九州出身の人間であるがこのような言い訳をされて大迷惑。これでは東北の被災者の反感を買うのみでなく九州出身者からもさらに嫌われる。

どんなに謝ったフリをしても一旦テレビでその人間性を暴露されてしまってはおしまい。早く辞任されることを期待したい。

... 続きを読む

コメント (0)

2011年07月04日 ---- ボス

アホ復興担当相

boss-3

松本龍復興担当相の発言には驚いた。テレビのニュースで傲慢なふるまいを見て、情けなく思い、腹が立った。村井宮城県知事を見下した態度で接し、まるでデキの悪い中学生に道理を教える爺さんのような口ぶりで自論を展開していた。最後にマスコミを恫喝する一言も付け加えた。

さすがにマスコミも頭に来たのかオフレコとの注文を無視したが各局で報道の姿勢にズレがある。利害が関係すると発言がブレるのはよくあることではあるが、マスコミだけは恫喝に屈することのないように注文を付けたい。

松本龍氏と同じ九州の出身者として、東北の方々へお詫びしたいと思う。「九州にはあのような傲慢な方々ばかりではありません。多くの九州人は心から東北の復興を応援しています。」と伝えたい。

コメント (0)

2011年07月01日 ---- シリ男

半年終了

sirio_ikari

あっという間に今年も半分が終わりました。ついこの間仕事初めで、恒例の愛宕神社に初詣に行ったばかりなのに・・・。バタバタ、バタバタしているうちに半年が過ぎました。陸上自衛隊に5年間で30機納めるヘリコプターのうち初号機を2月に納入しました。3月は大地震です。地震でまだまだ世間が揺れている最中、5月のゴールデンウィーク中に会社移転。バタバタしてる間に6月が終わりました。

ボスは少々疲れた様子。青豆さんは僕らには優しいけどいつも何かに腹を立てている様子。ティー子ちゃんは相変わらず笑顔が素敵。そして僕は・・・「忙しい、忙しい」と落ち着かない毎日です。さっ、後半はきっとなにか「良いことサプライズ」があるはずです。こんなに頑張っているのだから・・。

コメント (0)

2024年12月20日 ボスの
スケジュール
  • 午前虎の門病院屋上ヘリポート見学
  • 午後事業計画見直し
  • 夕方麻布十番某所で会食
2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

カテゴリーリスト