2013年07月の記事一覧

2013年07月31日 ---- ボス

社長は孤独

boss-3

ヘリコプター、ヘリポートの専門会社である我が社にはいろんなスペシャリストがいる。防衛に関するスペシャリスト、航空法のスペシャリスト、飛行機及びヘリコプターのことなら何でも知っている者、英語の達人などなど。資格としても操縦士・整備士・一級建築士・一級土木施工管理技士・社会保険労務士などが在籍している。どのスペシャリストの力をいつ借りることになるのか分からない。社内で、昨日は教える立場だったけれど今日は教えてもらう側、ということがしょっちゅうある。年齢はあまり関係ない。◆いつ自分が教えてもらう側に回るかもしれないので、みんなそれぞれ遠慮しているように、私には感じられる。彼らはみんな人がいい。いいヤツばかり。しかし、それも問題。◆良く言えば「大人の集団」、悪く言えば「仲良しクラブ」になっている。人のミスを注意しないどころかミスに気付かないフリをする。さらには自分の担当部署以外には注意を払わなくなる。これは怖い事。顧客の満足よりも社内の融和、安定を優先する。◆みなが優しいから、お互いに注意・叱責をしない。だから一人、社長の私が厳しいことを言う。厳しさがなければ安全がおろそかになり、開発・改善が進まず、顧客が逃げて行く。やがて彼らの給与は下がりその後会社が倒産する。その怖さを痛いほど知っているので社長は厳しく叱責する。◆できるならオレも「仲良しクラブ」の一員でいたいんだ、などと考えながら、大声を出した行為を正当化しようとしている。最後はいつも「社長は孤独」という言葉に逃げている。

... 続きを読む

コメント (1)

2013年07月29日 ---- サイトからのお知らせ

救出?

boss-5

海難事故、トンネル事故、電車事故などを伝える映像をテレビで見ていて瞬間的に「ああ、これはダメだ。(被災者は)亡くなったのだろう。」と感じることがある。ここでアナウンサーが「2時間後に救出され・・」などと続けると「えっ?! 助かったのか?!」とほっとする。それも束の間、アナウンサーは「・・・救出され病院に搬送されましたが死亡が確認されました。」と伝える。◆「・・救出され」という語がひっかかる。「救出されたんじゃないじゃないか!」と腹が立つ。誰が見ても明らかに「死体で発見された」という場合でも、恐らくなにかのクレームを恐れ「救出され」という言葉を使っているのだろう。私は、「生きている」状態で搬送された場合以外「救出された」との言葉は使ってもらいたくないと思うのだが、どうだろうか。

コメント (0)

2013年07月26日 ---- ボス

同郷の先輩

boss-b

泥酔した友人を一番町の自宅に送り届けるため銀座からタクシーに乗った。運転手は優しい人だった。自宅の場所を上手に告げられない友人に対して「じゃあ、次の角を左に曲がってみましょうか?」などと穏やかに対応してくれた。その運転手のイントネーション、アクセントに微妙な訛りがあった。「左」という言葉。「ヒダリ」は共通語では平坦に発音する。だが我が故郷、大分県の南部では「ダリ」と「ヒ」にアクセントがつく。「あれ、運転手さん、ひょっとして大分県?」と聞く私に「ええ、佐伯市です。」と穏やかに嬉しそうに答えてくれた。「やっぱりね。僕も佐伯です。」という私に「どこで分かりましたか?」と運転手さん。「ダリ」のアクセントで気付いたと教える私に運転手さんは「東京に来て、タクシーの運転手になって60年。すっかり東京人のつもりでしたがなかなか抜けないんですね。」と言った。また驚いた。「タクシーの運転手になって60年?」 聞くと彼は私の母と同級生であった。81歳だという。◆昨夜は銀座で79歳の艶っぽい美人(元女優さん)と飲んで、81歳の同郷の優しいタクシー運転手さん(神田さん)に送ってもらった。楽しい一日だった。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月19日 ---- サイトからのお知らせ

直木賞

boss-1

大学生の頃まではなんとなく直木賞よりも芥川賞の方が上という感じがしていた。大抵の芥川賞受賞作は読んでいたが直木賞受賞作は全く読まなかった。「純文学」「通俗小説」と言った呼び方がふさわしいのかどうか。正直、いまだにどの本が芥川賞の対象になり、どの本が直木賞の対象なのか分からない。私の感覚では「面白い本は直木賞」「わけの分からない小難しい本は芥川賞」という感じ。あるいはストーリー重視が直木賞、文体重視が芥川賞か。そして今の私は芥川賞には全く興味がない。◆今年の直木賞は桜木紫乃(しの)さんの「ホテルローヤル」が受賞した。一年ほど前、銀座のバー『曜』のママの勧めで桜木紫乃という作家を知った。数冊読んだ。みな暗い。みな北海道を舞台にしている。そしてみな面白い。特に前回、直木賞候補にあがった『ラブレス』は秀逸。私も多くの友人に勧めた。◆「小人閑居して不善をなす」のたとえ通り、最近の私は人生の忙しさのピークを越え、少しヒマになり、酒ばかり飲んで勉強をおろそかにしていた。桜木さんの受賞を機に、また少しまじめに読書の時間を増やそうかなと思っている。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月17日 ---- サイトからのお知らせ

恩人を見舞う

boss-5

先日、これまで大変お世話になった方を病院に見舞いに行った。私の恩人の一人である彼は、胃がん、肺がんと10年以上闘い続けた。半年ほど前、ご自宅に伺ったときにはベッドから起き出して来て応接間で話ができた。今回は病院で寝たきり。私が伺ったときはぐっすりと眠っておられた。付添いのご家族が「木下さんが来られましたよ」と声をかけたが彼は起きない。私は「起こさないで!」とお願いした。ガリガリに痩せ細った恩人を見るのは辛かった。◆「生きていてくれればそれだけでいい」なんて感情は涌かなかった。ただ客観的に「あとひと月もつのだろうか、ふた月が限界かな」などと思っていた。出張などに重ならず、葬儀に出席できればいいなあ、などと思っていた。◆お世話になった方々が高齢になり病院に見舞いに行く機会が増えた。眠り続けるだけの恩人をみるのは辛い。自分なら見られるのも辛いだろう。さまざまな意見があるのだろうが、生きているだけの状態など私はいらない。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月16日 ---- ボス

ロボットのような仕事はするな!

boss-2

TBSドラマ『半沢直樹』が面白い。殆どテレビドラマを見ることはないのだがこの番組にははまった。主人公「半沢直樹」は銀行マン。直樹の父親は中小企業を経営していたがメインバンクから理不尽に融資を打ち切られ自死することになる。生前、彼は直樹少年に「ロボットのような仕事はするな!」と言い残す。「人間味のない、コンピュータの採点のみでの判断に任せるような仕事を職業とするな」ということ。もっと言うと「銀行マンなどにはなるな!」と言ったようなもの。◆劇中で中小企業の経営者が銀行のことを「奴らは晴れた日に貸した傘を雨が降って来たら取り上げる」とも言っている。◆「ロボットのような仕事」も「雨が降れば傘を取り上げる」も言われ尽くされたこと。私も何度、銀行のこの態度に苦しめられたことか。半沢直樹の父のように「死」を考えたことすらあった。当時メインバンクであったM/S銀行はまさに「ロボットのような仕事」で私から「傘」を取り上げた。◆劇中で直樹は「やられたら倍にしてやり返す」と胸のすくようなことを言うが、実際には中小企業の経営者はやられてもやり返す術をもたない。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月12日 ---- ボス

ヘンな言葉使い

boss-3

電車に乗っていると駅でたまにヘンな日本語を聞く。「ドアをしめさせていただきます」・・・なんじゃ?言っている本人は丁寧なつもりなのだろうが朝の慌ただしい出勤時、満員電車で汗だらだらの状態で「閉めさせていただきます」などと聞こえてくると「さっさと閉めろ!」と言いたくもなる。なぜ「ドアを閉めます」と言わない? あるいは「ドアが閉まります」でも良い。◆ここまで書いて中学生の頃の国語の授業を思い出した。「閉める」は他動詞、「閉まる」は自動詞。「ドアを閉めます」も「ドアが閉まります」も正しい使い方。◆ところで東京で歯医者に診てもらうと殆どの歯科医や衛生士は「口をあいてください」と言う。正しくは他動詞「あける」を使うべきところ。つまり「口をあけてください」と言うべきところ。なぜだろう?歯科医にかかって気付いた方いませんか? 「はーい、あいてください」と言われて違和感を覚えた方いませんか?◆◆韓国帰りで疲れが残っているためか、二日酔いのせいか、今日は(今日も?)少しだらけた、どうでも良いような文章になってしまった。失礼。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月09日 ---- サイトからのお知らせ

飲み過ぎ

boss-3

少し気を付けよう。最近、どうも酒の飲み方がひどい。記憶をなくす。間違っても路上で吐くようなことはないがどこへ立ち寄ったか何を話したかを覚えていない。怖い。そういえば1カ月ほど前に家人を連れて飲みに行った翌朝、家人から「あなたもう少し言動に注意したほうがいいわよ。」と叱られ、うろたえていた。あのとき、酒を控えようと思った。反省は長続きしなかった。◆今年に入って携帯電話をスマートホンに替え、以来Lineをやっている。便利で面白い。今朝、チェックをすると昨晩随分と送信している。覚えていない。飲み屋から送信したもの、タクシーから送信したもの、いろいろ。それほど失礼な文面がなくてホッとしたが送ったことすら覚えていないのだから先方に対して大変失礼なこと。◆強く反省。しばらく酒は控えることにした。どんな酒であれ一日3杯までにする。そうすれば3軒以上はハシゴもできない。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月03日 ---- サイトからのお知らせ

星占い

boss-5

星占いを信じているわけではないが・・・。たまたま見ていた昨日の朝のテレビで星占いをやっていた。私の双子座は最悪の12位。キレイなアナウンサーが「ごめんなさい」と言ってくれた。ところが会社に着いてメールを開くと思わぬ嬉しいメールが届いていた。「星占いなんて当たんないなあ。」と思った。◆昨日は意外とヒマな日でスケジュールは二つしか埋まっていなかった。午後2時の某設計会社訪問と午後5時に某出版社が打ち合わせに来ることになっていただけ。双方とも先方からの申し入れを受けたもの。ところが正午前に設計会社から電話が入った。急遽、福島へ出張になったので本日の打ち合わせをキャンセルして欲しい、というもの。当日のしかも直前のキャンセル。日本を代表する大きな設計会社らしい。◆夕方になると今度は出版社から電話。会議が長引いてしまい到着が40分程度遅れそうだけど良いでしょうか、というもの。私は断った。こちらからお願いしたものではない。先方が「是非お会いしたい」というから貴重な時間を空けて用意していたもの。◆自分の都合でお願いし、自分の都合でキャンセルや遅刻をする。道徳を学んだ私には考えられない。でも星占いの「最悪」がこの程度のことで良かった。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月02日 ---- ボス

学園ドラマ

boss-4

中学生か高校生の頃、テレビで青春学園ドラマが人気だった。大抵は高校のラグビー部かサッカー部が中心。少し不良っぽいが根は素直で優しい生徒たち、生徒を引っ張る正義感の強い熱血教師、優しいキレイな女性教師、もの分かりの良い校長、これらが良い者。一方、教育ママ、他校の不良生徒、教育委員会の頭の固いオジサン、これらが悪いヤツ。もう一人忘れてならない敵役が必ず居た。そう、教頭先生。校長は良いヒトなのに教頭は嫌われ者。ドラマを見ながらいつも教頭に腹を立てていた。◆40歳前に今の会社を興した。部下は4人のスタート。部下に嫌われては会社は上手くいかない。それでも注意しなければ向上しない。叱らなければならないし、嫌われたくはない。なんとも中途半端な状態。毎日イライラがつのる。その頃、よくテレビの青春学園ものを思い出していた。自分が校長になったつもりで「ああ、あんな教頭がいてくれたらなあ。」と思っていた。自分は社員の前では(校長のように)「良い人」でいたい。嫌われたくない。「教頭がいないかなあ」そんなことを思っていた。◆今年、我が社に「社長室長」という肩書ができた。初代社長室長に真壁志郎さんに就いていただいた。申し訳ないが時に嫌われ役を演じてもらうこともある。真壁さんはイヤな顔ひとつ見せずに引き受けてくれた。私に向かっては笑顔で「なんとかします」とこたえながらイヤなことを一つひとつ片付けてくれている。ありがたい。◆中学、高校時代の同級生の多くが郷里で教師をやっている。彼らの中に教頭や校長も多い。みんなそれぞれ頑張っていることだろう。盆休みの再会が楽しみだ。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年07月01日 ---- ボス

速い!

boss-b

なんとも速い!時が経つのが速い!今年ももう半分が過ぎた。焦る。人生の残りも少ない。◆週末、京都に行ってきた。「二条城」「知恩院」「八坂神社」「清水寺」「金閣」などを回った。久しぶりの京都はなにも変わっていない。先斗町の景色が少し現代的になったくらいか。◆目の前の景色は猛スピードで流れるのに、歴史ある建造物の回りはゆったりと時が流れる。帰りの新幹線の窓から流れる景色を楽しみながら「景色の移ろい」も「時の移ろい」も変わりないことに気付いた。◆さあ、七月。さらにアクセルを踏み込もう。それでもいつでもブレーキを踏める準備だけはしておかないと。

コメント (0)

2024年04月23日 ボスの
スケジュール
  • 午前机まわり整理
  • 午後経産省で「空飛ぶクルマ」に関する会議
  • 夕方新橋「有薫酒蔵」で飲み会
2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

カテゴリーリスト