2015年07月の記事一覧

2015年07月28日 ---- ボス

ケチな男は出世しない

boss-c

小学校2年生で父親をなくして以来、ずっと貧乏だった。「貧乏は恥ずかしいことではないが、貧乏くさいのは恥ずかしいことだ」と母親から教わった。かっこいい洋服は買ってもらえなかったが母が編んでくれたセーターを着て、常に清潔にしていた。小学校で販売する教育雑誌「学習」と「科学」はクラスで一人だけ買ってもらえなかったが成績は常にトップだった。人様から「彼の家は貧乏だから・・」と言われることがないように、いつも気を付けていた。回りもみんな優しかった。いろんなものをわけてくれた。その都度、母はその何分の一かのお礼を返した。「もらいっぱなしはダメ」と教えられた。◆大学生になり毎日、家庭教師のアルバイトをした。博多の安い屋台で焼酎を飲む程度の余裕はできた。同級生だけでなく、高校や大学の後輩と一緒に飲む機会も増えた。後輩と飲むときは割り勘ということはまず無かった。相手が一人の時は奢ってあげ、二人以上のときは彼らより多めに出した。逆に先輩と飲むときには「割り勘にしましょう」とこちらから切り出した。「おっ、そうだね」と言って割り勘にする先輩もいた。「馬鹿を言うな!オレはオマエの先輩ぞ!」と言っていつも奢ってくれる先輩もいた。その先輩も決して裕福だったわけではない。◆社会人になった。麻雀の負けを払わずに逃げた同期の者がいる。50歳を過ぎてもなお「キノシタ、奢ってよ」などと恥ずかしげもなく言う同級生もいる。人の酒ばかりを飲んで平気なヤツもいる。飲み会では1円単位で割り勘にしようとする情けない者もいる。◆社会人になったばかりの頃「ケチな男は絶対に出世しないぞ」と叔父に教えられた。お世話になった先輩も同じことを言っていた。「カネは天下の回りもの。コセコセと貯めこんではいけないよ」「男の人生は常に『武士は食わねど高楊枝』だよ」・・・偉い人たちは皆、同じようなことを私に言った。私はそれを愚直に実践した。「宵越しのカネは持たない」とうそぶき貯金など全くしなかった。そのことになぜかあまり不安はなかった。◆58歳になった。「ケチな男は出世しない」・・・この言葉の通りになっている。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月24日 ---- ボス

戦争法案

boss-2

最高裁がなんと言おうと「自衛隊の存在は憲法違反」だと個人的には思っている。「憲法違反だから自衛隊は要らない」と主張したいわけではない。「憲法違反だけど自衛隊は必要」と思う。おそらく我が国のある程度以上の教養を持った方ならこの「自衛隊の存在は憲法に反する。しかし自衛隊は必要だ」と感じている人が「実際には」もっとも多いのだと思う。「実際には」と断ったのは「そうなんだけど、立場上それは言えない」という人が多いから。◆「自衛隊は憲法違反だけど自衛隊は必要」と思っている人は多いが「それなら憲法を変えよう」という方向へは進まない。「平和憲法」の意味は大きい。戦後70年間、我が国は平和であった。だから簡単に変えられない。そこで無理して「憲法解釈」によって「自衛隊は合憲」としてきた。どう考えたって「無理な憲法解釈」だ。中学生でも「おかしい」と思うだろう。◆少し前までは「非武装中立」を謳う政党があった。「自衛隊は憲法違反。自衛隊は要らない。我が国に自衛隊があると相手国の脅威になる。相手国も軍備をし、お互いに軍備競争になり、その結果戦争に繋がる可能性が増す」というのが彼らの理論であった。さすがに現在ではそのような能天気な理想論者の声は聴かなくなった。あのとき彼らの声に煽られて自衛隊を無くさなくて良かった。◆さて「集団的自衛権」に関する昨今の問題である。難しい。「新たな憲法解釈により集団的自衛権を認めよう」とする与党に対し「そんなことを容認すると我が国が戦争に巻き込まれる」と野党は反対する。マスコミの多くは野党側についている。◆一つ許せないことがある。与党の出した集団的自衛権を認める法案を「戦争法案」と名付け、無知な国民に「戦争になりますよ」と煽り続ける野党の一部。私は別に自民党を擁護する立場にはないが、安倍政権は「戦争がしたくてこの法案を出したわけではない」ことだけは明確である。安倍政権としては「この法案を通すことによって戦争になるリスクは減る」と信じているのだ。戦争のリスクを減らしたいがためにこの法案を提出したのだ。◆かつての「自衛隊論」と同じ。あった方が戦争になる確率が増えるのか、ない方が増えるのか、なかなか一般人には判断が難しい。◆どちらがリスクが減るのかを論じるのではなく、単純に「戦争法案」などと名前をつけ無知な国民を誘導する野党はあまりにも卑劣だと思う。◆断っておくが私はこの法案に賛成だ、というわけではない。「難しい問題だ」と思っている。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月24日 ---- ボス

東大生 一気飲み

boss-a

東京大学2年生の学生が、サークルの飲み会で飲み過ぎ、急性アルコール中毒で死亡した。可愛そうに。両親がそのコンパに参加していた学生21人に対して1億6900万円の損害賠償を求めて提訴した。◆大切な、可愛い息子が努力して東京大学に合格した。これから学生生活を謳歌し、その後は社会に出てリーダーとして活躍することが保証されていた。人生で最も楽しいとき。それが、仲間との宴会のさなか、突然終わった。本人はもちろん、両親も悔しくて苦しくてたまらないだろう。「子供を失う親の気持ち」それを想像しただけで私も苦しくなる。◆仲間との楽しい宴会の中での事故で亡くなったのだから両親も怒りの持って行きようが無かったのだろう。一緒に飲んでいた仲間に損害賠償を求めたくなる気持ち、分からなくはない。同じ状況にあったら、私も同様に提訴したかもしれない。この両親の行動を責めることはできない。◆一方、提訴された学生も可哀そう。私が九州大学土木工学科に入学するとすぐ2年生が「新入生歓迎コンパ」を開催してくれた。これは九大土木の伝統行事であった。飲む方も飲ませる方も、ほとんどが二十歳以下。今なら大問題になるだろう。そしてその100名程度のコンパで私の同級生(つまり1年生の)二人が救急車で運ばれた。急性アルコール中毒であった。二人とも翌日は元気に授業に来たと記憶しているが、飲み過ぎて寝てしまい同級生が救急車で運ばれたことすら知らない者もいた。◆今回の東大生のコンパでの死亡は事件ではなく事故なのだと私は思う。無理に飲ませたわけでもないようだし「危険だな」と認識しながらも無責任に放置したのでもないようだ。亡くなった子は運が悪かった。状況によっては誰かほかの子が急性アルコール中毒になり、彼が訴えられていたかもしれない。そこには故意や悪意はなく、ただ運のみに寄ったものだと思う。誰もが被害者になる可能性はあった。死んだ方も、仲間に死なれた方も運が悪かった。◆私は損害賠償の提訴の取り下げを求めるものではない。21人に対して1億6900万円、妥当な金額だと思う。子を失った両親にとって1億円だろうが10億円だろうが満足するものではない。その中で、一人当たり約800万円を背負ってもらう。双方ともに楽ではない。事件から2年近くが経ち、そろそろ就職が決まった者もいると聞く。社会人のスタートにいきなり800万円の借金を背負うことも大変だが「事故で死んだのが、たまたま自分でなかっただけ良かった」と思うことだ。◆私も社会人のスタート時には奨学金などで数百万円の借金を背負っていた。少しずつ返していたらいつの間にか完済していた。そんなもんだ。東大を卒業する君たちは、まだまだ多くの夢を抱くことができ、実現する力がある。800万円なんてそんなに大きなカネではない。◆双方で頭を下げ「和解しました」とのニュースを早く聴きたいものだ。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月23日 ---- ボス

いいヤツばかり

boss-5

社会人のスタートを切ったのは前田建設工業であった。それまで自堕落な学生生活を過ごしてきた身にとって、都内の土木工事の現場監督という仕事はとてもとてもキツく苦しいものだった。よく働いた。誰にも負けず働いた、と思っている。4年を過ぎたあたりから少しずつ自信も出てきた。自信が出てくるとなお一層働いた。勉強もした。会議の席で発言をするようになってきた。相手が先輩だろうが上司だろうが、おかしいと思ったことには「それはおかしくありませんか?」とはっきり言った。「私はこう考えますがどうでしょうか?」と意見を言った。後輩に「おかしい」と指摘されたことが気に食わず、感情的に怒り出す先輩もいた。そんな先輩はどうしたことか決まって翌年には関東にいなかった。◆7年間、前田建設工業で勤務した後、大陽工業へ移った。大陽工業グループの総帥、酒井邦恭社主は「ライオンのような社員を見つけ出して、彼のために一つ会社を作り、すべてを彼に任せる」という独特な経営方針で事業を拡大させていた。私は決して「ライオンのような社員」ではなかったと思うが、結果的には35歳にして50名の部下を持つ取締役になった。もっとも若い取締役であった。大陽工業においても、先輩や上司に向かって「それはおかしい」とはっきりと言った。「はっきり言う」と言っても喧嘩腰で自分の意見を主張するということではない。会議の場では、穏やかな口調で言うことの方がもちろん多いのだが、「はっきりと」自分の考えを皆に伝えるよう心掛けた。◆20年以上経った。エアロファシリティーの社長になっている。社員の中に、かつての自分のような者がいないか探してみる。見当たらない。上司や先輩に向かって「それはおかしい」と発言する者を見たことがない。自分の不満を口にする輩は多い。陰で「あれはおかしいよ」と上司の考えを批判する者もいる。「会社の利益を上げるためには、それはおかしい」「堅固な組織を形成するためには、それはおかしい」」「社会的道徳観から見たら、それはおかしい」「社員規定に抵触するから、それはおかしい」と公の場で発言する者を見たことがない。人間的にはみんな「いいヤツ」ばかり。私の目には、彼らは波風が立つことを避けているように見える。「おかしい」と発言しているのは「自分個人のため」だけになっている。◆心配になってきた。「発言して嫌われるよりは黙っていた方がいい」と考えてのことならまだ救われる。なにも考えていないから「おかしい」ことにさえ気づいていないのであれば深刻である。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月17日 ---- ボス

浅薄な知識でも何かを言いたがる古舘伊知郎

boss-2

昨夜は銀座を早々に切り上げ、自宅でパターの練習をしながら「報道ステーション」を見ていた。第153回芥川賞・直木賞の受賞作の発表があり、お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹氏の小説『火花』が芥川賞を受賞したことが大きな話題となっていた。◆この欄で何度か書いてきたが私個人的には「芥川賞」の受賞作品にはあまり興味がない。近年の芥川賞受賞作はどれも「小難しくて、面白くない」というのが私の印象。だが私の好みは別として、ピース又吉氏の快挙には心から拍手を送りたい。全文掲載の文芸春秋の来月号を購入し『火花』を読んでみよう。そんなことを思っていた。◆このピース又吉氏の快挙を報じたあとの司会者、古館伊知郎の言葉にカチンと来た。「最近は芥川賞と本屋大賞の違いが分からなくなってきた気がしますね」というようなことを言った。パター練習をしながらテレビの音声を聞いていた私は練習を止め、顔を上げテレビの古館氏を見て「オマエはアホか! 何も読んでいないくせに知ったようなことを言うな!」と毒づいていた。◆この番組の司会者として、何事にも批判的なコメントを発しないといけないとでも思っているのか。それにしても無知をさらけ出しても平気なこの男の言動には腹が立つ。◆私の知る限り、芥川賞受賞作で本屋大賞を受賞した作品などない。私の感じでは「芥川賞」と「本屋大賞」の距離はかなり遠い。百歩譲って「直木賞と本屋大賞の違いが分からない」というのならまだ許せる。昨年の直木賞受賞作「サラバ」(西加奈子) は本屋大賞でもノミネートされ二位になっている◆古館氏は何をもって「芥川賞と本屋大賞の違いが分からなくなってきた」のか知らないが、無知をさらけ出してまで「知ったかぶり」をし、物事を批判する彼の態度には反吐が出る思いである。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月16日 ---- ボス

アリとキリギリシャ

boss-c

怠け者のキリギリスは夏の間、働きもせず歌を歌って過ごす。食料を蓄えるために一所懸命に働いているアリを見てバカにしていた。やがて冬が来て食べるものが無くなったキリギリスはアリの元を訪れ「食べるものを恵んでくれ」と頼む。・・・誰でも知っているイソップ寓話 『アリとキリギリス』だ。ここまでは誰でも知っているのだがその結末を覚えている大人は意外と少ない。◆①アリは「キリギリスさん、あなたは私たちが一所懸命に働いていた時に遊んでいましたね。自業自得でしょ」と言って食料をあげない。 ②アリは「キリギリスさん、あなたは私たちが一所懸命に働いていた時に遊んでいましたね。私たちはとても不愉快だけど、この冬は私たちの食糧を分けてあげましょう」と言ってキリギリスを助ける。キリギリスは礼を言い、改心し、翌年からは夏もまじめに働くようになる。・・・・さて、どちらのストーリーだったのか、あなたは覚えていますか?◆日本の子供向け図書では②の「優しいアリ」が怠け者キリギリスを助けるそうだ。だが紀元前3世紀頃にまとめられたオリジナル(?)のイソップ寓話集では①の「厳しいアリ」の対応でキリギリスは餓死している。◆我が国には「童話なのに、キリギリスが死んでしまうというのは、ちょっとねえ・・」という優しい大人が多く、日本の子供向け図書では①ばかりとなった。◆まさかEUとギリシャの問題が②の結末になるとは思ってもみなかった。私は今なお「結局、ギリシャはユーロ圏から出て行くことになる」と思っているのだが・・・。風向きはどうも①と読む人が多くなってきた◆昨夜、銀座のバー『曜』で飲んでいた。私が尊敬する、某社の社長さん、小山(おやま)さんが私の隣で飲んでいた。酔いが回り、めずらしく高尚な話題になった。ギリシャ問題を振ったのは多分私からだったのだろう。「どう思いますか?」と問うたら小山社長は即座に「あんな『アリとキリギリシャ』のようなことは・・・」と説明してくれた。『アリとキリギリシャ』・・・素晴らしいたとえ。うーん、すごい!『アリとキリギリシャ』 ◆みなさんご存じだろうか? イソップ寓話が編さんされたのは紀元前のギリシャだったのですよ。『アリ と キリギリシャ』は ギリシャでまとめられた童話だったのです。◆私はそれでも個人的には「厳しいアリさん」である。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月13日 ---- ボス

いじめ自殺の報道の仕方

boss-5

中学生が虐(いじ)められ、自殺した。◆悪いヤツばかり。虐めた連中がもちろん悪い。人を虐めるような子を育てる親が悪い。自分の子が虐めっ子であることに気付かないバカ親が多い。自殺をほのめかす文をノートに書き提出していたのにそれを無視した担任教師が悪い。そのような担任を満足に指導できず、テレビのインタビューにも顔を出さない校長も悪い。「自分の息子は被害者だ」とばかりに担任を攻めるオヤジも悪い。子供の気持ちに思いを至らせず、離婚し、自分のの都合で三人の兄妹を離れ離れにしてしまった母親も悪い。近くで同級生が虐められているのにそれを止めようとせず、今頃になって「虐められていました。可愛そうでした」などと、のうのうと語るバカ同級生も悪い。そんな正義感のない子供を育てた親が悪い。悪い、悪い、悪い!バカばかり。◆そんな悪いヤツばかりなのに、彼らの多くが、ほんの少ししか「自分が悪かった」とは思っていない。みんな誰かほかの者のせいにする。だれか一人でもまともであれば、彼は自殺しなかったのに・・・。繰り返す。自殺した子の回りの誰か一人でもまともであれば、彼は自殺をせずに済んだのだ。なのにマスコミは、視聴率が取れるからその中の一人である「担任教師」ばかりを攻める。視聴者も「そうだ、そうだ、この担任はひどい」と言う。「この自殺した子は本当にかわいそう」と言う。◆そろそろマスコミの報道姿勢を改めるべき時期ではないだろうか?子供が虐められて自殺すればマスコミは「かわいそうに!」を連発する。悪い者探しをしてテレビで懲らしめる。自殺した子供は「無口で優しい良い子でした」となる。自殺した子をヒーローにまつりあげる。◆いじめが原因で自殺する子供は、皆、本当に、その虐めにどうしても耐えられなくて、「死」を選ぶしか方法がなくて、死ぬのだろうか? 「そうじゃないんじゃない?」と誰も思わないのだろうか?・・・・私は疑っている。◆マスコミの報道姿勢が、虐め自殺を増やしているのではないだろうか?虐められている子は自殺すれば、虐めっ子に仕返しができる。マスコミがお仕置きしてくれる。虐められている子は自殺すればヒーローになれる。「無口で優しい良い子でした」と伝えてもらい、日本中の視聴者が悲しんでくれる。自分に対して無関心だった親も、自分が死ねば、虐めっ子に対して腹を立ててくれる。子供のために初めて闘ってくれる◆「死の恐怖」だけを乗り越えてしまえば、虐められっ子にとっては最高の状況が得られるのだ。これでは虐められっこは「死」を選びたくなる。少なくとも、自分の行動の選択肢に「自殺」を加えることになる。「自殺すれば、あいつらに仕返しできる」と思ってしまう。◆マスコミが冷静に対応すれば「虐め自殺の連鎖」「自殺による虐めっ子への報復」はなくなるのに・・・、と思っているのは私だけではなかろう。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月07日 ---- ボス

民主主義に疑問

boss-5

何度もこの欄で「社長を立候補制にして社員の投票で選ぶようなことになればその会社はすぐに潰れてしまう」と書いてきた。社長になりたい者は「私が社長になったらみなさんの給与を3割アップにします」と約束すれば社員は彼に投票するだろう。◆ギリシャでは国民投票で、トロイカから提示されたギリシャ支援プログラム延長条件「財政緊縮案」に「反対」との結論を出した。テレビでは馬鹿なギリシャ国民が「民主主義の勝利だ!」などと浮かれ踊っている様子が流れていた。◆恐らくトロイカはこれ以上のギリシャ支援を止めるだろう。ギリシャはユーロ圏を離脱することになり一時的に世界経済は混乱するのだろう。◆「衆愚政治」という言葉は皆が知っている。世界の各国は「衆愚政治」によって何度も失敗を繰り返してきた。今回のギリシャの国民投票はまさにその衆愚政治の典型だ。◆「民主主義」=「多数決」⇒「国民投票」という図式を早く改めなければならない。今回ギリシャが取った行動は、我が国の国民にとっては「民主主義」≒「衆愚政治」ということに気付く良いチャンスでもある。マスコミも政治かもそのことを国民へ大きな声で伝えなければならない。◆だが残念なことに、人気取りに終始する我が国の政治家も「衆愚政治」に向かって一直線だ。「選挙権年齢を18歳に引き下げる」法案に「反対」票を投じた議員は一人もいなかった。国民のも政治家も大半は愚かなのである。目先の「楽」が将来の「楽」に勝つようである。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月03日 ---- ボス

リニア建設には反対(その3)

boss-2

東海道新幹線内での焼身自殺事件を受けその後もメディアは「安全対策はこのままで大丈夫なのか?」と諸外国の高速鉄道との比較を繰り返している。◆なぜ誰も「リニアモーターカーは大丈夫なのか?」と言わないのか? なぜメディアはそれを問わないのか? アタマが悪いのか、圧力が怖いのか?◆「原発反対」をあれだけ声高に叫ぶ連中が多いのに、なぜ誰一人も「リニア反対」を叫ばない。不思議だ。私だって建設業界の端っこに居る身、「リニア反対」とは叫びにくい。だがどう考えても原発よりもリニアの方がはるかに危ない。原発は隕石でも命中しないことには事故はもう起こらない。リニアは一人のキチガイかテロリストが簡単に爆発させられる。被害は1000人の命と20兆円と我が国の威信。あまりにも大きい。◆今、リニア計画を止めなければ、もうこの計画は止まらない。リニアが走り出した頃、誰かが言い出す。「リニアのセキュリティーはこれで十分なのか」と。リニアモーターカー建設は将来の我が国に大きな不安を残すことになる。不安が不安のままならまだ良いが・・・。◆今回の焼身自殺事件。現在、リニアに関する仕事に関わっている連中は当然気付いているはずだ。彼らは「火の粉がこちらに飛んで来なければいい」と願いながら、じっと声をひそめ、今回の事件が忘れられるのを待っている。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年07月01日 ---- ボス

リニア建設には反対(その2)

boss-2

6月12日、この欄で思い切って「リニア建設に反対」と書いた。時速500kmを超える猛スピードで1000人もの乗客を乗せ、トンネルの中を走るリニアモーターカーは開業までに20兆円はかかるだろう。だが開業翌日にテロに狙われたら永久に復旧はない。自爆テロは防ぎようがない。1000名の命と20兆円のカネと国の名誉を一度に失ってしまう。◆昨日、東海道新幹線の中でバカが焼身自殺した。可愛そうに、巻き添えで女性が一人亡くなった。もし同じ事故がリニアモーターカーの中で起こったら?・・・リニアはずっとトンネルの中を走る。トンネル内は換気をしているがそれでも煙の充満は避けられまい。昨日と同じバカな行為であっても被害は数十倍になるだろう。◆昨日のバカはガソリンを撒いたようだが、もしリニアの中で故意にガス爆発を起こしたら?◆マスコミは何か事故が起こると「性善説ではダメだ。性悪説で備えなければ・・」などと分かった風なことを言う。今朝の朝刊各紙もさっそく「新幹線の安全」に関し諸外国の高速鉄道と比較をしている。◆「新幹線の安全対策をどうするか」よりも千倍も万倍も重要な「リニアモーターカーをどうするか」ということに言及したテレビ・新聞はないようだ。能天気な我が国の政治とマスコミを憂う。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年12月26日 ボスの
スケジュール
  • 午前人事考査
  • 午後整形外科で診療 (左膝痛)
  • 夕方「有薫酒蔵」で飲み会
2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

カテゴリーリスト