2015年10月の記事一覧

2015年10月30日 ---- ボス

だって・・・

boss-b

自宅でソファに寝転んでテレビを観ていた。CMになり、美しい魅力的な、女性の背中が映し出された。セクシー。その美しい魅力的な背中の女性は桃井かおりさんであった。「えっ?桃井かおり?彼女は63~64歳くらいじゃない?えっ、美し過ぎる!」と思った。思ったけど、そのような言い方を私はしなかった。「へえー、桃井かおりだよ。キレイな背中してるね」・・隣に座っていた家人に、上品に言った。私のその言葉に対し家人はこう言ったのだ。「だって、女優さんだもの」◆数か月前、テレビCMで剛力彩芽さんのダンスを見て驚いた。穏やかな和風美人である剛力彩芽さんがとてもキレのあるダンスを披露していたのだ。「えっ、剛力彩芽?おとなしそうな娘さんなのに。えっ、ダンス上手過ぎない?」と思った。思ったけど、そのような言い方を私はしなかった。「へえー、剛力彩芽ってダンスが上手なんだね」・・その辺にいた家人に、上品に言った。私のその言葉に対し家人はこう言ったのだ。「だって、彼女、小さい頃からずっとダンスをやってたんだもの」◆家人の「だって」の使い方はあきらかに間違っている。言葉の使い方がおかしいだけでなく、なにか意地悪さのようなものが感じられた。彼女が使う「だって」というのは、「私だって、女優だったら・・」「私だって、小さい頃からダンスのレッスンしてたら・・・」ということなのだろうか?素直に「本当にキレイな背中ね」とか「ダンス、とても上手ね」となぜ言えないのだろう?私は家人に注意しようかと思ったが、どちらのときも注意しなかった。◆だって、めんどくさくなりたくなかったもん。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月29日 ---- ボス

挨拶

boss-1

お客様などとのお付き合いでもない限り、昼食は取らないようにしている。オカネがないからではない。健康のため、ダイエットである。お昼にはラーメンや牛丼を食べるのではなく、ニュー新橋ビル1階のジューススタンドで生野菜ジュースを飲んでいる。人参・セロリ・ケール・あしたば・パセリ・玉ねぎ・小松菜など13種類の野菜を目の前でジューサーにかけて作ってくれる。これが実にまずい。「青汁」のまずさどころではない。「良薬口に苦し」と言う言葉を信じ、薬と思って毎日飲み続けている。もう2年以上になる。◆お昼がこの野菜ジュースだけだと、たまに持たない日がある。昨日がそうだった。午前中から銀座や五反田へ徒歩と電車で移動した。午後4時に新橋駅に戻ったときにはカラダは疲れ、空腹感は限界を迎えていた。ラーメンかスパゲティーでも食べたいところだったが我慢した。「蕎麦ならいいだろう」と自分に許可した。立ち食いの蕎麦屋に入った。食券販売機で580円の「鴨汁せいろ」を購入し、食券をカウンターの向こうのオニーサンに渡した。オニーサンは片言の日本語で「カモジル イッチョウ ハイリマース」と叫んだ。隣のオネーサンが「ハーイ カモジルネ」とこれまた片言の日本語で返す。見るとカウンターの向こうで蕎麦を茹で、皿に盛っている4人はすべて若い外国人(アジア人)だった。4人とも違う国から来たようである。韓国、ベトナム、ネパール、カンボジア、そんなところか。あるいは中国人かもしれない。◆恐らく日本人よりはずっと安い時給で働いているのだろう。頑張っている。私は銀座のデパートの中でマナー悪く大声でしゃべっている中国人は大嫌いだが、ニュー新橋ビルのマッサージ店で懸命に客の背中や足裏を揉んでいる中国人は大好きだ。応援している。ニュー新橋ビルの外国人はみんなマナー良く頑張っている。◆さて、その立ち食い蕎麦屋。私の隣の席で大学生風の青年二人が蕎麦を食べていた。私が食べている間に二人は席を立った。席を離れる前に、自分の食べたテーブルを雑巾でキレイに拭いていた。そして盆を返却棚に返す時に二人とも「ごちそう様でした」と大きな声で、しかも会釈をしながら、カウンターの向こうのアジア人の店員に伝えた。「アッリトーオッザマシター」アジア人で店員も笑顔で返す。その光景を見て私は嬉しくなった。◆ややもすると、恵まれた日本のバカ学生は勘違いをし、アジアの留学生を蔑んで見ることがある。そういうバカ学生が多くなった。そしてそんな日本のバカ学生は「ごちそうさま」すら言えない。◆だが二人の青年は大きな声で「ごちそうさまでした」と伝えた。◆たまに昼飯を食べると幸せな気分も一緒に味わうことができることもあるもんだなあ。私もゆっくり鴨汁せいろを食し、雑巾でテーブルを拭き、大きな声で「ごちそうさま」と伝えてその店を出た。恵まれないアジアの留学生、頑張れ!謙虚な日本の若者たちも頑張れ!

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月28日 ---- ボス

罪は消えない

boss-5

いつ頃までだったかはっきりしないが、昔は容疑者を伝える報道では彼の前科を併せて報道していた。ところがいつのまにか容疑者報道で彼の前科に触れることがなくなった。「懲役刑に服せばそれだけで十分に罪を償った」というバカな、異常に犯罪者に優しい思想を持った人間が報道機関の大半を占めるようになったのだろう。「罪を償った人の前科を報道するのは人権侵害」になるという。バカな話。そんなに簡単に罪が消えてはたまらない。◆無罪報道も同じ。大阪市東住吉区で1995年、保険金目的で自宅に放火して小学6年の娘を殺害したとして、殺人罪などで無期懲役が確定した母親と内縁の夫、両受刑者の無罪が決定しそうだ。無罪が決定すれば、彼らは娘の死亡保険金を受け取り、さらに国を訴えるのであろう。無実の罪で懲役に服した期間20年間の保証を求めるであろう。法律とは、裁判とはそんなものだ。◆彼らが逮捕されたときに報道されたことが、無罪報道になると一転、事実さえ報道されなくなるのはなぜだろう。「死んだ娘は母親の実の娘ではあったが、その内縁の夫とは血縁関係はない」「死んだ娘の膣内からはこの内縁の夫の精液が出てきた(常習的に内縁の夫は娘を犯していた)」「二人には200万円の借金があり返済に困っていた」「カネがないのに11歳の娘に1500万円もの死亡保険金が掛けられていた」・・・無罪報道に於いてはこれらの事実は一切報道されない。◆無罪になるとマスコミは検察の失態ばかりを追求する。無罪になった瞬間、きわめて疑わしい者でも、「悲劇のヒーロー、悲劇の「ヒロイン」に変えてしまう。これでは警察も検察も溜まったものではない。◆ズルい者が喜ぶ社会をマスコミが作ってはいけない。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月27日 ---- ボス

『君の膵臓をたべたい』

boss-b

この欄で幾度か述べたが私は青春小説が好きだ。読んでいる時間は私も高校生、大学生だったあの頃に戻れるから。高校生時代、大学生時代の想い出は多い。私の人生に於いて、「楽しかった思い出」の8割はこの時期のものだ。◆オフィスから徒歩1分の場所に「TSUTAYA書店」がある。私は週に2回は訪問する。月刊誌を手に取り、ビジネス書をチェックし、文芸書の背表紙を眺めるだけで楽しい。私のストレス発散の場所になっている。その「TSUTAYA書店」の文芸書コーナーに7月からグロテスクな題名の本が平積みされていた。『「君の膵臓をたべたい』  ◆趣味の悪い題名(と感じていた)この本を私は手に取ることはなかった。誰がこんな本を読むのだろう、と不思議に思っていた。だが8月になっても9月になってもこの本は文芸書のコーナーに平積みされていた。「TSUTAYA推薦」という意味なのだろうか。10月になって、とうとう私はこの本を手に取り、書き出しを読んでみた。驚いた。一気に引き込まれた。読み始めると同時に私の気持ちは高校生時代に戻っていた。3ページまで立ち読みし、私はその本をレジへ持って行った。ゆっくり読んでみたい、と思った。果たして『君の膵臓をたべたい』という奇妙な題名のこの本は素晴らしい青春小説であった。◆“住野よる”というこの本の作家の名前は初めて知った。文体は村上春樹にとても似ている。村上春樹ほどにムダをそぎ落とした文章ではないが、大学生時代に読んだ村上春樹の初期の作品と似た匂いが私には心地よかった。とても都会的な主人公を描くこの二人の作家、村上春樹と住野よるがともに関西出身と言うのも面白い。敢えてもう一人、“住野よる”の文章に似た作家と言われれば志賀直哉か。本人もそれを意識しているようだ。◆来年か再来年にはきっと映像化され『世界の中心で愛を叫ぶ』のような反響になるであろうこの作品、私は女性主人公に“長澤まさみ”さんをイメージしながら読みふけった。久しぶりに涙を流しながら本を読んだ。映像化される前に是非読んでみて欲しい。お勧め。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月26日 ---- ボス

新聞のズル

boss-2

25日(日曜)産経新聞の一面トップの見出しは「軽減税率 生鮮食品を軸」であった。私はこの欄で何度も言ってきたが「軽減税率」などはまさに「愚の骨頂」であり、目先の感情的な人気取りであるだけだ。確かに、浅薄な知識しかない者たちは軽減税率は「ありがたい」と感じることだろう。だがまったく誰のためにもならない。中学校で習う程度の算数を理解できていれば「軽減税率=愚の骨頂」との等式が理解できるのだろうが残念ながらこの国のほとんどの人は中学数学で満点は取れない。算数を理解しない彼らにとっては「軽減税率=貧者の味方」となってしまうようだ。◆まあ、それはさておく。各政党が思慮もなく人気取りに一所懸命だ。今に始まったことではない。「間違い」あるいは「インチキ」と分かっていながら“ 票”が欲しいために「軽減税率賛成」という政治家がいてもしようがない。◆だが、だが産経新聞には腹が立つ。産経新聞の記事を書く知的エリートたちは知らないわけがない。「軽減税率=愚の骨頂」ということを。知っているくせに、産経新聞はドサクサに紛れて、先程の見出し「軽減税率 生鮮食品を軸」との下にもう一つ見出しを打っていた。この見出しに腹が立つ。なんと恥知らずの産経新聞はこんな見出しを続けていたのだ。「自民税調“新聞・出版”も検討」・・・・ふざけるな! 新聞を利用して「新聞の軽減税率」を主張するなどみっともない。◆産経に限らない。(「赤旗」は読んでないからどう言っているかしらないが)私の知るすべての新聞は「新聞にも軽減税率を」と言っている。◆本来なら「思慮のない政治家ども」を中立の立場で批判すべき立場にある大新聞各紙なのに、彼らもやはり目先の利益に動く。情けない!◆矜持もな ければ信念もないのが我が国の大新聞。みんな目先のカネが欲しいようだ。さびしい、嘆かわしい。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月26日 ---- ボス

“おもてなし” のためにはもっと勉強を!

boss-5

物覚えが悪くなった。物覚えは悪くなったがそれに反比例するように知的好奇心はますます増してくる。◆パソコンとスマホのお蔭で知らないこともすぐに調べることができる。高校生や大学生のころは辞書や百科事典で調べるしかなかったものが今はすぐにウィキペディアで知ることができる。便利になった。だが・・・・。◆昨日、久しぶりに埼玉にゴルフに行った。いや、ゴルフは決して久しぶりではない。埼玉でのゴルフが久しぶりだったのだ。毎週のように回っている君津市にある私のホームコースと違い、久しぶりに来たこの埼玉のコースは接待用コースと言われるだけあってレストランや更衣室、風呂場までが贅沢な作りである。芝生の手入れも良いし紅葉が 始まった樹木も美しい。◆知的好奇心が増してきている私はキャディさんにいろいろと聞く。「これはなんて言う樹なの?」「富士山はどっちに見えるの」「この足跡はなんの足跡なの?ウサギ?タヌキ?}残念ながら若いキャディさんはなにも知らなかった。「さあ?」「ごめんなさい、知りません」「なんなんでしょうかねえ?」◆彼女が悪いわけではない。だが、とても残念だった。◆キャディの仕事はバッグを乗せたカートを運転し、クラブを渡し、グリーンではボールを拭きラインを読むことと思っているようだ。それができれば一人前。それ以上はいらない、そう考えているキャディが多いようだ。若い客はそこまでしか望まないのだろう。◆「違う!」と大きな声で言いたい。言いたいけど言わなかった。言ったら 、あまりにも彼女が可愛そうだから。でも、でも言いたいのだ。「違うんですよ。キャディさん。我々は自然の中でやるゴルフというスポーツを楽しみに来ているんだよ。良いスコアで回りたい、というだけではないんだよ。・・・お客さんに楽しんでもらおうという“おもてなし”があなたの仕事なのですからあなたはこのコースに植わっている樹木の名前を勉強し、どんな花が咲きどんな実を付けるのかを知らなければならないのですよ。富士山がどっちにあるか、太陽はどちらに沈むか、このコースにはどんな動物が出現するのかなどこのゴルフ場のことは全部知らなければならないのですよ。もちろん、レストランのお勧めメニューもね。」と言いたかった。◆キャディだけではない。多くの「若い社会人たち」は上司から「これを覚えなければなりませんよ」と与えられたものだけはなんとか覚えようとする。逆に上司から「これを覚えなさい」と言われたこと以外は一切やらない。覚えようとしない。「覚えなさいと言われたものは覚えました。それを覚えてしまったので私の記憶力は飽和状態なのですよ 」と言わんばかりである。◆この美しい国、我が日本から“おもてなし”の精神がどんどん薄れているような感じがする。


... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月23日 ---- ボス

文化的教養

boss-b

私は大分県の佐伯鶴城高校という、田舎の、ごく普通の県立高校の普通科を卒業し、九州大学へと進学した。佐伯鶴城高校から九州大学へ進んだ同級生は10人程度だった。九州大学へ10名が進学するのだから「そこそこの進学校」と言うこともでき、10人しか進学できないのだから「あまりデキの良くない進学校」と言われたこともある。ちなみに同級生で東大に進んだ者はいない。京都大学へは一人行った。◆この程度の進学校ではあったのだが、私はこの佐伯鶴城高校の友人たちが極めて「文化的教養」の高い連中であったことを後に知る。同級生の多くは音楽を愛し、絵画を眺め、映画を楽しんでいた。魚釣りをし、城山に登り、恋をしていた。塾に通う者など殆どいなかった。私ですら教会へ通い、賛美歌を歌った。夏には花火大会と盆踊りを楽しみにしていた。多くの友人が私の家に泊まりに来、私も多くの友人の家に泊まりに行った。「大学入試」だけでは判定できない「教養」や「知的好奇心」或いは「いろんな経験」を持った者が多かった。◆九州大学へ進学した私は、佐伯鶴城高校の友人たちなら常識である文化的な言葉が通じないことを寂しく思った。その寂しさは社会人となり、さらに30年経ったいまでも続いている。佐伯鶴城の仲間なら皆知っているのに・・・!と◆先日、紀尾井ホールで『イ・ムジチ』のコンサートを楽しんだ。残念ながら私の大好きな「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の演奏はなかったが、アンコールで「四季」の「秋」をやってくれ大満足であった。◆佐伯鶴城から九州大学へ進んだものは恐らく全員『イ・ムジチ』をよく知っている。「昨日、イムジチのコンサートに行ったよ」と言えば佐伯鶴城の卒業生の半分は「えっ、いいなあ!どうだった?」と聞き返してくる。ところが・・・・・・・・・・ダメだ!◆鶴城の卒業生であれば通じる音楽や絵画に関する常識語がこちらの世界では特殊な専門言語になっているようだ。文化的教養ある人が極めて少ない。◆私が進んだ九州大学の土木工学科の連中は誰も音楽や絵画へ興味を持っているようではなかった。算数や物理や化学はできるけど音楽や美術や体育はからきしダメ、という者が多かった。誰一人として『イ・ムジチ』を知らなかったろう。社会人になっても同じ。紀尾井ホールでイムジチの演奏を堪能した後、私は回りの部下や友人に「イ・ムジチ知ってる?」と聞いたが、残念ながら「イ・ムジチ」を知っている者は一人もいなかった。◆佐伯鶴城高校の教養レベルの高さに改めて感心した。私も佐伯鶴城高校に学ばなかったら、これほど音楽や絵画に興味を持っていなかったのかもしれない。音楽や絵画に興味を持たず、恋もせず、友人の家を泊まり歩かなければ、私は東京大学に進学し、まじめにお勉強をしていたことだろう。◆そうならなくて良かった。佐伯鶴城高校に感謝。運命に感謝。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月23日 ---- ボス ,サイトからのお知らせ

日和見英国、民主国家の恥

boss-5

これまで4回イギリスに行った。好きになれない。ずるがしこいヤツが多く、アジア人を見下している。マナーも悪い。歩行喫煙率も高い。文化の香りだけ漂わせようと試みてはいるが、(200年前までは知らないが)今のイギリスには文化や教養はない。子供の頃「紳士の国。マナーの国」と教えられたが行ってみて、彼らと接してみて、それらが真っ赤なウソであることを知った。とにかく私はイギリス人とイギリスという国が大嫌い。◆この国はかつて中国(清)にアヘンを持ち込み、ボロボロにしようとした。アヘン戦争だ。アジア人を下にみる英国人にとって恐らく本音で言えば、彼らが最も蔑み最も嫌っているのが中国人であろう。ところがその中国の経済力が大きくなった。プライドよりも目先のカネになびくイギリス人は簡単に中国に媚びるようになった。日本もアメリカもソッポを向いているアジアインフラ投資銀行(AIIB)にG7の中で真っ先に参加を表明した。みっともない国。魂を売る国だ。◆習近平中国国家主席がイギリスを訪問した。目先の利益が欲しい中国はアヘン戦争のことは忘れ日中戦争のことばかりを語る。「日本はとんでもない国だ。野蛮な国だ。イギリスは紳士の国だ。賢い国だ」と。同じく目先の利益が欲しいイギリスは上下両院に習氏を招き演説をぶたせた。バッキンガム宮殿に招き、晩さん会の後、宿泊までもさせた。◆みっともない国とみっともない国。「民主主義国家の代表」「英国紳士」「マナーの良い国」などとイギリスのことを良く知らない連中は言うが全くのデタラメ。イギリスはプライドを捨てたただの日和見国である。主義やモラルは関係ない。目先のカネが一番だ、とこの二つの国は大きな声で言っている。◆こんな国とは付き合いたくない。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月22日 ---- ボス

「スポーツ選手のモラル」と「マスコミのモラル」

boss-2

読売巨人軍の選手が野球賭博に関与していたと大きな問題になっている。「少年たちに夢を与えるべきプロ野球の選手が・・・」などとテレビのコメンテーターは嘆くような悲しむような驚いたような顔を作って彼らを非難する。コメンテーターは、悪いことを非難するのも商売だ。◆プロ野球選手だろうが映画俳優だろうが警察官だろうが政治家だろうが、悪いヤツは必ずいる。コメンテーターはそれを知っているくせに驚いた表情を作る。驚いてもいないのに、悲しんでもいないのに、そんな表情を作る。それが彼らの仕事だから。◆プロ野球の選手などは幼い頃から野球ばかりやってきて、勉強も道徳も教えられず、同級生などにはチヤホヤされてきたものが多い。甲子園に出場した高校野球選手たちの多くが「人生のピーク」をそこに置き、その後挫折した或いは屈折した人生を歩んでいることを多くの高校教師たちは知っている。◆野球エリートをチヤホヤし、勉強も道徳も教えなかった親、教師、同級生、それからプロ野球の組織全体が非難されるべきだろう。◆今回の野球賭博事件。私の興味を引いたのはそれに関わった選手ではない。先ほどから言っているようにプロ野球の選手なんてその程度の者が多いことを私はよく知っているから。私の興味を引いたのは「知的エリート」と言われる者ばかりで作っている大手新聞各社の報道姿勢。やはり私の予想通り、朝日・毎日は一面トップで大きく取り上げて、鬼の首でも取ったような勢いだ。一方、読売新聞は一面では一切触れていない。一面トップの見出しは「訪日客1448万人 昨年超え」だって。こういうのを「能天気」と言う。◆野球賭博などは朝日・毎日が一面トップで扱うべき大事件ではない。三面の端っこで十分だ。逆に、自分のグループ会社の一員が起こした不祥事こそ読売新聞は一面で報じ、詫びるべきだろう。◆日本の大手新聞社の連中には報道に関する「道徳観」が大きく欠如している。こんなマスコミに我々の常識の概念が大きく揺さぶられていることを、我々は知らなければならない。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月20日 ---- ボス

巨人 原辰徳 監督退任

boss-4

常勝を義務付けられた巨人軍の原辰徳監督が退任した。「12年間お疲れ様でした」とねぎらいたい。テレビの報道番組でその引退会見を見た。原さんの顔は「やりつくした」との満足感からか穏やかで爽やかだった。会見の最後の方でこんなことを言っていた。「本当に久しぶりにグッスリ眠れた。重荷を背負っていたんだな、と改めて気付きました」◆「分かる、分かる」・・・私はテレビの原さんに向かって話しかけていた。お疲れ様でした。しばらくはグッスリ眠ってください。

コメント (0)

2015年10月15日 ---- ボス

薫子さんの「ヘリ雲」

boss-b

少し恥ずかしいことを吐露する。私は実はミーハーである。(早くも話は逸れるが「ミーハー」とは死語になりつつある言葉。「みいちゃん、はあちゃん」から来た、芸能人にうつつを抜かすオツムの弱い女性を指す蔑称・・・男にも使われるようになった)◆今から6年~7年も前のことだったろう。自宅でボーっとテレビを眺めていた。なぜか「QVC」テレビショッピングを見ていた。そこにキレイな女性が映っていた。普通のキレイではない。ど真ん中のキレイ。「ミーハー」な私はその日以来、用もないのに「QVC」テレビショッピングを見るようになる。家人や娘はあきれたように「またQVC見てるの?」と溜め息と共に私を見下したように言っていた。キレイなオネーサンがキレイなお洋服を着てテレビショッピングに出ていて、それを父親は一所懸命に見ているが、決してそのお洋服を買ってもらえるわけではないのだ。家人や娘の嘆きも理解できる。だが私は彼女らの軽蔑のまなざしに堪えながらQVCを見続けた。そして私の大好きなそのキレイなオネーサンの名前が「カオルコ」と言うことを知り、やがて彼女はモデルの「薫子」さんであることを突き止めた。幕張に住んでいた頃の話である。◆4年前、幕張から広尾に転居し、QVCをテレビで見ることができなくなった。テレビでは薫子さんに会えなくなったが、薫子さんが毎日ブログをアップしていることは知っていた。毎日、薫子さんのブログを読むことが日課となった。薫子さんは時々私のオフィスや私の自宅の近所で食事をしている。いつか会えるかもしれない。そう思いながら5年近く経った。◆「広い東京、いくら近所に出没(失礼!)していても、偶然会えることなどないよな」と諦めてはいる。諦めてはいるが「もし万一、その辺で薫子さんに偶然会ったらなんと話しかけようか、話しかけたりしたら失礼か」などといつも思っている。「彼氏はいるのだろうか?いや、既に結婚されているのかもしれないな。旦那さんはどんな人なんだろう。うらやましいな」・・・そんなことまで考えていた。◆先日、薫子さんのブログに素晴らしい写真が載った。それが私がイメージしデザインした当社の紙バッグにそっくりなのだ。「やはり神は居るのだ。私と薫子さんを出会わせようとしてるんだ」そう感じた。ブログを通して薫子さんにお願いした。「ヘリ雲の写真が欲しい」と。◆スーパー美女で天才「雲」写真家である薫子さんが撮った「ヘリ雲」の写真がこれ。
そして我が社の、和紙で作ったバッグの写真。・・・似ていると思いませんか? 私と薫子さんの感性はとてもとても近いのか・・・。気分いい。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月07日 ---- ボス

健康第一

boss-4

ノドの調子がおかしい。なかなか治らない。徐々に違和感が増してきた。声までかすれてきた。咽頭ガンじゃないだろうか?◆ツンクさんは声を捨て命を取った。10年ほど前、私の親しい友人の平井君は声を失うことを嫌い、医師を避け民間療法を選択し命を落とした。◆「咽頭ガンです」と言われたらどうしよう。「声帯を切除したら命は助かります」と言われたらどうしよう。声を出せない生活を想像した。怖い。◆昨日、再度耳鼻科を訪問し、入念に調べてもらった。「先生、ガンではないですか?」と聞いた。医師は明るく応えてくれた。「ええ、その心配はありませんよ」◆とたんに明るくなった。命に別条なく、声帯も問題ないのであれば多少の痛みや違和感は我慢する。良かった。安心した。◆「健康第一」と改めて強く感じた。うれしくて昨夜ははしゃぎ、飲み過ぎた。こんなことをしていては健康を害してしまう。反省。・・・・でも良かった。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月06日 ---- ボス

社会の縮図

boss-5

幼稚園から大学まですべて公立(市立・県立・国立)の学校を卒業した。小中学校の同級生の親の職業は様々。思い出すままに挙げてみよう。米作農家・酪農家・漁師・教師・銀行員・医師・ホステス・香具師・警察官・坊主など。果物店・魚屋・洋品店・製材所・薬局・銭湯・焼き鳥屋の子供もいた。珍しいところでは暴力団の組長の娘。小学校6年生で一緒のクラスになった美しい顔をした彼女の父親は、秋が終わるころ逮捕された。前科22犯と報道された。そのことで彼女をいじめる者は一人もいなかった。報復が怖いから虐めなかったのではない。みんな優しかったのだ。彼女は何事もなかったように楽しそうに過ごしていたのを覚えている。腕白なガキ大将も居たし喧嘩もあった。だが陰湿な虐めはなかった。今なお小中学校の同級生たちとは仲良くしている。私にとって小学校時代から「社会の縮図」のような環境の中で育ったことは大きな財産だと思っている。◆一方、私の息子と娘は中学から東京の名門(?)私立校に通った。小学校は公立(市立)ではあったが高級住宅地の中にある恵まれた学校であった。彼ら(息子・娘)の同級生の親の職業は会社員か公務員か医師ばかりだった。彼らの同級生には農家の子、漁師の子、ホステスの子、果物店の子、魚屋の子、洋品店の子、製材所の子、銭湯の子、焼き鳥屋の子はいない。もちろん香具師の子も暴力団組長の子もいない。私の息子・娘の通った学校は決して社会の縮図ではない。彼らは温室の中で育ったようなもの。そしてその温室の中では陰湿な虐めがあったと聞いている。さて温室で育った子供たちが果たしてこれから社会の中で逞しく成長していくことができるのだろうか。不安に、不思議に感じる。◆国会議員も官僚もマスコミ各社の社員の多くもみな温室育ちになってしまった現在、息子・娘のことと同様に、この国の行く末までも配になってきた。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月05日 ---- ボス

死の恐怖

boss-3

気が小さい。臆病。心配性。「それが会社経営には大切なのですよ」と褒めてもらえることもあった。経営者になって20年以上、いつも怯えていた。「もし・・・なったらどうしよう?」と心配して眠れない夜がどれだけあったことか。毎日、毎晩心配している。◆さて今度は仕事の話だけではない。私の体調の話。私は気が小さいから健康にもこだわっている。ニュー新橋ビル1階のジューススタンドで毎日700円も出して「野菜ジュース」を飲んでいる。10種類以上の野菜を絞ってジュースにしてくれる。これが不味い!「良薬口に苦し」まさにクスリと思いながら毎日飲んできた。◆万歩計をポッケに入れ、毎日最低1万歩は歩くようにしている。地下鉄を利用するときはエスカレータを使わず階段を歩く。週に1回はゴルフをする。◆入念な人間ドックも受診する。毎年一回、PETと胃カメラによる検査も欠かさない。「心配要りませんよ」と言われるとホッとする。「あと一年は大丈夫ですよ」と言われた感じ。今年は7月にPET検査を、9月2日に胃カメラ検査を受診し「心配要りませんよ」と言われ、ホッとしていた。だが・・・・。◆胃カメラ検査の2週間後、15日頃からノドの調子がおかしい。最初は魚の小骨が刺さったような感じだった。近所の内科で診てもらって「どこも悪くないですよ」と言われ安心していた。そのことはこの欄でも紹介した。しかし、一旦治りかけたように思えたノドの違和感がその後日に日に増してきた。痛みが激しくなった。先週、耳鼻科を受診した。鼻から内視鏡を入れてノドを診てもらった。医者は「ノドの色が変化していますね。恐らく悪性のものではないでしょう。」と言ってクスリを処方してくれた。それから1週間が経った。痛みは一向に引かない。それどころか声がかすれてきた。気が小さい私は「ああ、これは咽頭ガンか?」と不安で眠れない。◆この10年間で二人、私の親しい人が咽頭ガンでなくなった。どちらとも声がかすれてきていた。ツンクさんは声を捨て命を取った。さて私は・・・?◆今日は出社後すぐに神棚に手を合わせた。「どうか私が健康でありますように!咽頭ガンではありませんように!神様お守りください}と真面目な顔でお願いした。◆明日は再度、耳鼻科を受診する。怖い!「恐らく悪性のものではないでしょう。」・・・「恐らく」なんて言わないでくれたら嬉しいのに・・・。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月05日 ---- ボス

かわいい自分には旅をさせよ

boss-1

国内47都道府県、行ったことがないところはない。しかもそのすべてで二泊以上した。国外でも20を超える国を巡った。平均的な58歳と比べればかなり多い方だろう。だがそれらの多くは仕事を絡めてのもの。純粋に「旅行」と言えるものは数えるほどしかない。出張のついでに半日間程度の観光を楽しむ余裕は作ってきた。国内出張では美術館巡りを楽しんだし海外出張では必ずジャズバーを覗いてみた。名所旧跡も回った。海外でのゴルフもおそらく30ラウンドはしただろう。楽しい想い出も多い。だが今年からは出張を減らしている。私が出張に行っていては後進が育たない。若い連中に積極的に客先を回ってもらいたい、そんな気持ちから出張を控えるようになった。そのため今年になって私のプライベートでのゴルフのラウンド数は増えたが飛行機や新幹線に乗る機会は減った。◆出張以外では殆ど旅行をしていない。忙しい、カネがない、疲れが溜まっている、予定が立てられない、などと自分に言い訳してきた。いや、それよりも「仕事で出張しているから・・・」という言い訳が多かった。◆郷土の友人、菅淳(すがあつし)君から一冊の本を勧められた。『かわいい自分には旅をさせよ』(浅田次郎)  読んでいて、旅に出たくなった。出張ではない純粋な旅行を楽しみたくなった。◆浅田氏は言う。「金だの時間だの手間だのと、旅に出かけぬ理由を思いつくのは簡単だが、よく考えてみれば金は貯めるものではなく使うものであり、時間はあるなしではなく作るものであり、手間を惜しむは怠惰の異名にすぎない。つまり旅に出てはならぬ合理的な理由は、実はなにもないのである。」・・・・・まさにそのとおり。

... 続きを読む

コメント (0)

2015年10月02日 ---- ボス

爽やかな朝

boss-1

爆弾低気圧とやらの影響で東京では早朝まで暴風雨が荒れ狂っていた。午前8時を回り、少し落ち着いてきた。私の部屋の窓からは優雅な東京タワーに雲の切れ目から光が射しているのが見える。とてもキレイ。◆火曜日から始まった税務調査は昨日夕方やっと終わった。幾つかの指摘はいただいたものの大きな間違いや注意を受けることはなかった。「概ね、良くまとまってますね」とのお褒めの言葉をいただいた。◆調査初日の火曜日の朝、私は調査官のNさんと名刺を交換したあと会社の概要や近況を説明した。Nさんは穏やかな表情で、私にいろいろなことを質問された。ヘリポートのこと、ヘリコプターのこと、私の生い立ち、独立の経緯など。国税調査官というと「眼光鋭い」という印象があったのだがNさんは全くそういうタイプではなかった。柔和な印象。高圧的ではなく丁寧にこちらの話を聞いてくれる。私はつい饒舌になった。お昼が近づき「それでは午後から詳細な書類関係を見せていただきます。社長さんの同席はここまでで結構です。どうもありがとうございました」とNさんから言われ、私は会議室を出た。◆調査への立ち合いをお願いしている公認会計士のF先生と昼食に出た。F先生いわく「キノシタさん、私はこれまで税務調査に数百回は立ち合っていますが、今回のN調査官は抜群です。少なくとも私が接した調査官の中では間違いなく一番のキレ者です」◆私は驚いた。F先生に言われるまで私はには「N調査官がキレ者」などという感覚はなかったのだ。「そこが彼のすごいところです。丁寧で、おだやかで・・・。それでいて、なにげない風な質問で要所要所を的確に確認してくる。あの人はすごいですよ。恐らく特捜あがりでしょう」◆F先生はN調査官の優秀さを説明してくれた。私とN調査官のやりとりを隣で黙って聴いていただけで「N調査官はキレ者だ!」と読み取るF先生もすごい。F先生は私とピザを食べながら楽しそうに言った。「キノシタさん、なにか悪いことをしていれば、あのN調査官に見つけられる。ごまかすことは難しい、とビクビクするところです。でも当社は木下さんの厳命でズルは一切していません。なにもビクビクすることはないのですよ」と◆入念な検査が3日間続いたあと、昨日夕方、総評が行われた。「概ね、良くまとまってますね」人の良さそうな笑顔でN調査官が言ってくれた。その後、10分間くらいだったろうか、雑談をする時間があった。Nさんの能力の高さは当社の女性スタッフも感じていた。同時に彼の魅力も感じていた。◆「こういう出会いでなかったら、オレとも仲の良い友人になれたのだろうな」そんなことを思っていた。F先生も同じことを考えていた。◆帰り際にNさんが私に言った。「社長、ブログに税務調査のことなんか書かないでくださいよ」・・・何とも言えないチャーミングな笑顔であった。◆東京タワーの向こうに青空が見えてきた。今朝は爽やか。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年12月20日 ボスの
スケジュール
  • 午前虎の門病院屋上ヘリポート見学
  • 午後事業計画見直し
  • 夕方麻布十番某所で会食
2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »

カテゴリーリスト