2016年02月の記事一覧

2016年02月26日 ---- ボス

ヘリコプター操縦士不足問題

boss-2

これが社内の会議だったら 「その程度の準備、考えで会議を招集するくらいなら、こんな会議止めちまえ!」と一括するところだ。ところが私はオブザーバーという立場での出席であるため紳士的に、極力声を荒げることなく、穏やかに発言をした。「止めちまえ!」などと言うと「どうぞ、キノシタさん、ご退席ください」と言われてしまうので。◆バブル崩壊後、新しくヘリコプター操縦士になる者が極端に減った。このため現在のわが国のヘリコプター操縦士の年齢構成はとてもいびつになっている。50歳以上の操縦士が非常に多い。まさに「団塊の世代」なのだ。彼らが定年の時期を迎えている。若手の操縦士をすぐに養成すれば間に合うか、といえば簡単ではない。現在、わが国のヘリコプター需要の最も多い「ドクターヘリ」「防災ヘリ」は2000時間の操縦経験を持ったものでなければ運航できない。若い操縦士に2000時間もの飛行経験を積ませることは簡単ではない。そこでこの会議が開かれた。「2000時間の飛行経験が本当に必要か?」 「2000時間の飛行経験に置き換わる措置はとれないか?」 「シミュレータの活用はどうか?」などを協議するものだ。運輸省、厚労省、自治省からも役人が出席した。◆穏やかな、のんびりしたムードで会議が進む。出席している各人にあまりにも危機感がないように感じたので私は手を挙げて発言を求めた。◆「私は現行の基準要件での運航を続けていくことは2~3年で破たんすると読んでいます。計算根拠もあります。ここに出席されている方々はいったいいつがリミットだと思っているのでしょうか?少なくとも業界としての共通認識を持った上で会議を進めなければならないんじゃないですか?」 この私の質問に対し、この協議会の委員長は「このままでは15年後には無理になると理解しています」と答えた。続けて業界最大手の運航会社の方が「当社では現状の基準要件のままでも永遠に運航を続けていくことは可能です」と答えた。◆私は、あきれた。委員長は「15年後は深刻」と言い業界最大手は「永遠に大丈夫」と言う。これじゃ誰も緊迫感を持たないわけだ。馬鹿らしくなった。「なにを根拠に、そんな悠長なことが言えるのか私には分からない。私は頂いた資料をもとに計算をした。私の計算が間違えているなら教えて欲しい。」そんなことを言おうとした。運輸省の役人が「まあまあ・・」とそこを制した。◆3年後~5年後に「ドクターヘリ 事故」のみだしが新聞に踊らないことを切に願うが このままでは危ない。

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月24日 ---- ボス

野党共闘? ふざけるな!

boss-2

夏の参院選に向けて野党共闘が急進展している。  民主、共産、維新、社民、生活の野党5党による幹事長・書記局長会談が23日開かれ、参院選の改選1人区の候補者一本化に向け、正式協議を始めた。先の5党党首会談を受けたものだ。(yahoo newsより)◆「民主党さん、維新の党さん、是非このA地区は私のところに譲ってくださいよ。その代わりB地区は私の党の候補者は立てませんから・・・」 こんな会話がこれから始まろうとしているのだ。マスコミはそれを静観するどころかむしろ応援している。目指す方向も利益も異なる党が「与党に負けないため」にという理由だけで党首会談を開く。「おいおい、それを談合というのではないの?」となぜ誰も腹を立てないのか私は不思議でならない◆「大林さん、一つここはうちにやらせてくださいよ」「はあ、鹿島さん。分かりました。じゃあ清水さんにはこちらをお願いしますね」・・・建設業でこんなことをやればマスコミはすぐに「談合が行われた!」と大騒ぎをし警察・検察が動き出す。業界全体の調整をとることを建設業界でやれば「悪の談合」、政治家の野党がやれば「国民のための共闘」になる。マスコミが応援するから「疑問に思わないことに慣れてしまっている「ノーテンキな国民」はマスコミの言うとおりの反応しかしない。◆我々はもっと自分のアタマで考え、自分の意見を持ち 「おい、それを談合と言うんじゃないの? やめろよ!談合するくらいならオマエの党は解体すべきだ!」 などと大きな声をあげるべきでしょう。 建設業界、もっと頑張れ!

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月23日 ---- ボス

イジワルなマスコミ

boss-5

丸山和也参議院の発言が「人種差別だ」と非難されている。◆「米国に住んでいる黒人の多くは、その祖先は奴隷として強制的に連れてこられた。だから米国での人種差別ははかり知れないものであった。黒人は長い間、社会の最下層に置かれていた。それが今では、その黒人が米国の大統領になっているんですよ。黒人のオバマさんが米国人のリーダーになっているのですよ。ほんの少し前までは黒人が大統領になるなんて誰も考えもしなかった。米国とはこれだけダイナミックな変革を成しえる国なのです」 丸山さんはこう言いたかったのだ。◆彼の発言をきちんと聞けば人種差別意識もなければなんの悪意もないことは誰でも分かる。彼の発言を「差別だ!」と非難する者たちの脳みその程度が分からない。なぜそこまで揚げ足をとり、悪意に満ちた解釈をしようとするのか。イジワルなマスコミと、それをそのまま受け「差別発言だ!丸山はとんでもないヤツだ!」と一緒に非難を開始するコメンテーターや視聴者が情けない。◆少なくともテレビでは誰一人「いえ、彼の真意はこうでしょう。差別ではないですよ」とフォロウする者はいなかった。◆「米国は黒人が大統領だ。黒人の血を引く。これは奴隷ですよ、はっきり言って」・・丸山氏が発言したこのフレーズのみを切り取って「差別だ!」と言い張っている。情けない、イジワルなマスコミと 自分のアタマで判断しようとしない情けないっ国民ばかりになってきた。

 

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月22日 ---- ボス

複雑な家庭事情

boss-3

腹違いの兄がいる。とても優しい。我々は大変仲が良い。◆兄は生まれるとすぐに母親を亡くした。その後は祖父母に育てられる。随分と苦労をしたことだと思う。その苦労が彼をとても優しい大人に成長させた。◆父は最初の妻を亡くしたあと私の母を後妻に迎え姉と私が生まれた。だから私は、この父母の間の長男である。父母と姉弟の四人の生活が続いた。一方、兄は田舎で祖父母と生活していたがやがて祖父が亡くなり祖母と二人で生活することになる。夏休みや正月休みは我々が田舎の祖母の家へ行き、兄姉私の兄弟3人で仲良く遊んだ。まだ兄が中学生、高校生の頃だ。兄はきっと寂しかっただろう。◆51年前、父が死んだ。兄は高校生だった。高校生で両親を亡くした。父の墓はその兄が建てた。兄もまた、父の長男であった。父と先妻の長男が兄、父と後妻の長男が私。父親に限っては兄が長男である。◆私の母は幼い頃、実母を亡くした。私は母方の実の祖母を知らない。母方の祖父は先妻を亡くすと後妻を迎えた。母には腹違いの妹と弟ができた。血の繋がらない祖母だが私たち姉弟を実の孫のようにとても可愛がってくれた。半分しか血が繋がっていない叔父と叔母だがこちらも大変可愛がってくれた。母とその妹弟もとても仲が良い。◆みんな良い人ばかりなのだが、「私の母」と「父方の祖母」の相性だけは最悪だった。母にとっては義母との相性が最悪ということだ。「私が死んでもお父さんの墓には入りたくない。ばあちゃんと一緒は絶対にイヤ」生前、母はそんなことを言っていたようだ。「私は実のお母さんと一緒のお墓がいい」そんなことも言っていたらしい。◆さて困った。両親の位牌は私の元に来る。父の位牌は母が守っていたから。父は浄土真宗、母方の実家は真言宗。どちらかに宗旨替えをお願いするしかない。◆この週末、銀座と浅草の仏壇店を回った。私も、母の四十九日までは忙しい日が続く。そしていつまでも暗い顔をしていられない。先週はずっと紺色のネクタイを選んでいたが今朝はピンクのネクタイを締めてきた。

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月18日 ---- ボス

正装

boss-a

前日に続きその日も私は母の病室に泊まっていた。母の容体は安定しているようであったので夜が明けたら一度東京に戻るつもりであった。病院から直接大分空港へ向かえるように準備していた。◆夜中も看護師は1時間に一度くらい病室を訪れてくれる。床ずれを防ぐために身体の向きを変え、ノドに溜まった痰を取り、点滴をチェックし、冷却枕を取り換えてくれる。意識のない母に向かって優しく声を掛けながら行ってくれる。痰を取るときは口から吸引用の細い管を入れるのだが「痛いなあ、ごめんなあ、もうちょっとなあ、我慢してなぁ。ごめんなあぁ」と申し訳なさそうに、佐伯弁で詫びながら処置をしてくれる。家族としてはとてもありがたい。◆午前2時頃から血圧が下がり始めた。前日は130あったのに、午前4時には60を切った。呼吸は穏やかに続いているが血中酸素濃度も80を下回るようになってきた。「長くないな」私は思った。いつもなら5分間程度で処置を終え出て行く看護師がなかなか部屋から出て行かない。バイタル表示を眺めている。「あとどれくらい持ちますかね?」その看護師に尋ねた。彼女はいろいろと言い訳をしながら、つまり「私は医者じゃないので・・」などと言いながら明言を避けた。ただ彼女の話し方で「あと2~3時間だろうな」と私は確信した。午前4時半頃のことだ。◆「夜が明けるまで待ってよ、母さん」 呼吸が弱弱しくなった母にそんなことを話しかけていた。近しい親戚にも午前4時半では電話がしづらい。「6時になったら電話するよ。それまで頑張ってね」再度母にお願いした。◆6時までどうしよう。じっと母を眺めていようか。幸い母はまったく苦しそうではなかった。細いが穏やかな呼吸を繰り返していた。◆私は病室の隅にある洗面台で一所懸命に歯磨きをしていた。「あれっ?オレこんなときになんでこんなに一所懸命に歯を磨いているの?」・・・不思議な行動を取ってしまった。歯磨きを終えると私は荷物の中からスーツを出し、看病着のジャージからスーツに着替えた。正装で母を見送ろう、と考えたのだ。ネクタイを結んでいるところに医師がやってきた。◆「先生、あとどれくらいでしょうか?」と尋ねると医師は申し訳なさそうに「そうですね、あと1時間くらいでしょうか」と答えた。「でもキノシタさん、最後まで十分にできることをされましたよね。お会いするべき方は皆さんお見舞いくださったでしょ?」と優しく話してくれた。5時を少し回っていた。私はその病室から近しい親戚に電話を入れた。「あと1時間程度だって」◆集まるべき者は皆母のベッドの回りに揃った。皆が揃ったのを確認するように母は静かに息を引き取った。そのとき私は母の左の掌を握っていた。母の手はとても柔らかく暖かだった。私が子供の頃の「優しいお母さん」の手のままだった。

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月17日 ---- ボス

母 永眠

boss-a

今月3日、脳出血で倒れ、救急車で「南海医療センター」へ搬送されました私の母、和子はその後意識が戻ることなく、13日早朝、近親者に看取られながら安らかに息絶えました。満84歳でした。皆様のこれまでのご厚情に心より感謝いたします。◆51年前、33歳の時に乗っていたタクシーの事故で夫(私の父)を失い、同乗していた母は顔に大きな傷を負いました。主婦としては愛する夫を失い、若い女性としてはキレイな顔を失い、さらに偏頭痛など多くの後遺症に苦しみながらも私たち姉弟を懸命に育ててくれました。感謝に堪えません。◆苦労ばかりの51年間であったようですが、多くの方々に支えられ笑顔が多い人生でもありました。近隣の方々、多くの友人、親戚縁者、みんな優しくそして明るく母を支えてくださいました。八十歳を超えたあたりから認知症が進み、同じ話を何度も繰り返していましたが皆さんその母の話を嫌な顔もせず、何度も何度も「そうやねえ。本当やねえ」などと言いながら聞いてくれていました。◆苦労ばかりの51年間であったようで実は回りの暖かい皆様のおかげでとてもとても幸せな人生だったのだと思います。◆母を支えてくださった多くの皆様に感謝いたします。私を心配下さった多くの方々に感謝いたします。

... 続きを読む

コメント (2)

2016年02月07日 ---- ボス

母の最期

boss-a

母の意識がなくなって丸四日、今、私は母の病室に母と二人だけで居る。土曜日の深夜、辺りはとても静かだが病室内には母の苦しそうな息遣いがこだまする。◆決して「スヤスヤ眠る」などと表現できる眠りではなくなってきた。舌や唇は乾燥し保湿クリームが塗られれいる。逆に喉には唾液や痰が詰まり、口呼吸はゴロゴロと音がする。ときどきゲボゲボと苦しそうに咳をする。意識はない。意識がないのだから苦しさもないのだろうか?そうであってくれることを願う。◆日に日に少しずつ、だが確実に痩せてきた。見るのも辛い。◆私はソファーに横たわり、苦しそうな母の寝顔を寂しく眺め、苦しそうな母の息遣いを悲しく聴くことしかできない。「意識が戻らなくてもいい。少しでも長く生きて!」と願う一方で「寝ているのも苦しいのだったら、苦しいだけの最期なら、もう頑張らなくてもいいんだよ。早く逝ってもいいんだよ」とも思う。◆どんな言葉をかけても母には私の言葉は届かない。実に寂しい。◆私は明日、一度帰京する。「またすぐ戻ってくるから頑張って待っててよ」と声を掛けようか「無理しなくていいよ。」と言って別れようか、そんなことを考えながら長い夜を母と二人きりで過ごしている。

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月05日 ---- ボス

看病(急ぐことはないよ)

boss-a

母の最期を看取るために大分県佐伯市に帰ってきている。昨夜は母の病室のソファーで寝た。◆一昨日の夜、「母が倒れた」との報せを受けた。「今夜がヤマ」と言われ、昨日早朝のANAで帰省した。大分空港から佐伯市の病院へ向かうクルマの中、携帯電話がなる度に「亡くなりました」の報せかと緊張した。午前10時過ぎに病室に入った。母のベッドの回りには親戚が集まっており、叔母さん連中が私の顔を見ると、ベッドの母に向かって大声で「モトミちゃんが来たよ!」と声をかけてくれた。医師の懸命な手当てによって、なんとか「昨夜のヤマ」は超えたようだ。◆「脳出血」によるもので、今後、意識が回復することはない、ということだ。今日逝くことがあるかもしれないし、明日かもしれない。持っても二週間くらいでしょう、と言うことだった。◆「母さん、モトミだよ。帰って来たよ。聞こえる?」と声を掛けたかったが、口を開くと嗚咽になりそうだったので、私は何も言えなかった。◆一旦ヤマを越えたということで親戚連中は帰宅した。私が一人、母の病室に泊まった。今、私の見守るなか、母はスヤスヤと寝息を立てている。◆私は随分と母に苦労を掛けたのだが、母は長患いもせず、ワガママも言わなかった。認知症が進んでいたが、徘徊することもなく、人様へは決してご迷惑をおかけすることがなかった。「親不孝」な私に対し母は決して「子不孝」ではなかった。「子孝行」な母に感謝する。急ぐことはない。もうしばらく病院のベッドでゆっくり休んでから五十年ぶりに会える夫の元へ旅立って欲しい。

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月03日 ---- ボス

頑張れ ベッキー

boss-2

運悪く、惚れた男が妻帯者だった。根が純粋なだけに、そのオトコを深く深く愛してしまった。冷静に回りを見ることができなくなった。まさに「恋は盲目」状態。・・・おそらくそういう感じであったのでしょう。ベッキーちゃんの不倫騒動。◆もともとが浮いた噂の少ない清純派、今回の事件はその意外性で多くの興味を引いた。◆自宅のソファで煎餅をボリボリ齧りながらテレビを観ていたオバサンたちはベッキーのことを「可愛い顔してとんでもない性悪オンナ」と決めつけた。これまでCMにベッキーを起用していたスポンサー企業は、オバサンたちを敵に回したくないため、こぞって契約を打ち切った。なんとも異様な光景。そして私は一人ベッキーを応援する。◆かつて石田純一は「不倫は文化」と言った。林真理子は「35歳以上の美人の独身女性は100%不倫経験あり」となにかで語っていた。そう、大騒ぎするようなことじゃない。◆騒ぐのなら「ベッキーの不倫」じゃなくて「週刊文春のプライバシー侵害記事」を騒ぐべきじゃないの?二人きりで交わしていたつもりのLINEの内容を、利益を取って売る週刊誌で広く一般に流していいの?◆マイナンバー制度の導入や防犯カメラの設置に関してはすぐに「プライバシーが侵害される恐れがある!」などと騒ぐマスコミが、他人のLINEの内容を写真付きで週刊誌に公表したことに対しなぜ怒らない?私はこの国のマスコミのあり方が不思議でならない。「不倫する方が悪いんだ!」などとマスコミに誘導されてはならない。善悪を、もう少し自分のアタマで考えよう!。  ◆

... 続きを読む

コメント (0)

2016年02月01日 ---- ボス

親の財産で食ってるヤツ

boss-5

幼い頃はとても貧しかった。平均以上の苦労をし、平均以上の努力をし、他人の何倍も働いて、平均以上の運に恵まれて、やっとそこそこの暮らしができるようになった。苦労をして、努力して、働いて働いて・・・・・・・それで良かったと思っている。◆一方で、ろくな苦労もなく、大した努力もせず、真剣に働いてもいないのに、なんの生活の心配もいらないヤツらもいる。たまたま資産家の息子として生まれた人たちだ。もちろん資産家の子供として生まれてきたことに罪はない。罪はないが・・・。私の知人の中にそのような恵まれた人、恵まれていて努力をしてないと見える人が四人いる。彼らに共通しているのは「(人様ほど)働いていない」「ろくに苦労していない」「それでも人様より良い生活をしている」ということを全く「恥ずかしい」と思っていないこと。「親が残してくれた財産で遊んで暮らしているんだ。なにが悪い?」と言いたげである。そして決まって彼らの回りにいる連中は、そんな彼らに対しては「いいなあ、羨ましいなあ」などと言いながら実際には彼らを馬鹿にしている。だから彼らは親しい友人がいない。いるとしたら自分と同じような境遇のバカなボンボンばかり。◆私は苦労をし、努力をし、働いて働いて、運に恵まれて、なんとか人並みの生活ができるようになった。だが世界にはどんなに苦労をし努力をしても人並みの生活など決してできない人が多く居ることも事実だ。◆金持ちに生まれなんの努力もしないボンボンを、貧乏に生まれどんなに努力しても人並みの生活など決してできない人はどんな感覚で眺めているのだろうか。悔しくて悔しくてたまらないのだろう。そういう悔しさがテロに結びついているに違いない。◆もちろん決してテロ行為は許されるものではないが、金持ちのボンボンはのほほんと努力もせずに遊んで暮らしていてはいけない。それを許す社会であってはならない、と思うのだが・・?

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月18日 ボスの
スケジュール
  • 午前人事考査
  • 午後来期事業計画
  • 夕方虎ノ門某所で会食
2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
« 1月   3月 »

カテゴリーリスト