2021年03月の記事一覧

2021年03月28日 ---- ボス

攻撃は強いが防御はまったくダメな私

boss-3

なにをやってもそうだ。将棋でも麻雀でも「自分の攻め」ばかり考えている。将棋も麻雀も上手く、そして強くならない。◆仕事もそう。ただ、さすがに仕事では将棋や麻雀のように「攻め」ばかり考えているわけにはいかない。「防御」も十分に考えなければならない。好きではない「防御」を時間をかけて考えることは私にとって大きなストレス。だがコロナ禍もあって、回りの(特に海外の)様子が明確に伝わって来ない現状、慎重に慎重に「防御」を考えないわけにはいかない。◆「防御」を考えると不安になる。生来気が小さい私は不安になると恐ろしくて夜眠れなくなる。ただでさえ睡眠障害を抱え毎晩睡眠薬を飲んで寝ているが最近は薬を飲んでも眠れない。外が明るくなると少し不安が小さくなる。眠たくなる。だから毎日昼間は眠たい。◆あー、嫌だなあ。私はまだ当分の間「防御」ばかりを考え続けねばならないようだ。ま、コロナ後遺症で「死」を意識していた頃よりは少しはマシだ。頑張ろう。

... 続きを読む

コメント (0)

2021年03月28日 ---- ボス

今年の本屋大賞は?

boss-b

毎年今ごろ、この欄で「今年の本屋大賞」の予測をしている。当たったことがない。私の推す本は大抵毎年2位だ。◆昨年は『ライオンのおやつ』を推したが2位。大賞は『流浪の月』。一昨年は『ある男』かな、と予想したが5位。大賞は『そして、バトンは渡された』だった。その前年は私の推したい本がなく予想しなかった。大賞は『かがみの孤城』。どこが面白いのか私には理解できなかった。その前年は佳作ぞろい。私は『みかづき』を推したが『蜜蜂と遠雷』になり『みかづき』は2位。ちなみにこの年の『罪の声』もなかなか面白かった。さらにその前年、私は「『君の膵臓が食べたい』で決まり!」と予想したが意外にも『羊と鋼の森』が大賞に選出された。『キミ膵』はやはり2位だった◆さて今年は・・。ズバリ『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ)を本屋大賞と予想する。私の個人的に好きなのは『犬がいた季節』(伊吹有喜)なのだが若者の支持が少ないのではないだろうか。全体的に今年は小粒だが私好みの秀作が多かった。ひとつ『押し、燃えゆ』だけ面白くなかった◆そういえば本屋大賞ではないが昨年末のミステリー大賞の候補作となった『たかが殺人じゃないか』と『元彼の遺言状』はどこが面白いのか、なぜこんな本が賞を取るのか全く分からない。「時間とカネを返せ!」と言いたくなった。最近の日本のミステリーは全然面白くなくなってきた、と思っていたら今年になって『野良犬の値段』(百田尚樹)が出て来た。最高に面白い。

... 続きを読む

コメント (0)

2021年03月19日 ---- ボス

またまた「小さな不正義」を大バッシング

boss-2

「渡辺直美さんに豚を演じてもらうのはどうだろうか」とLINEで仲間に提案してみたら「そりゃちょっと失礼かもしれませんね」と仲間から返信があって「そうですね、ダメですね」と返した。それだけのことである。しかも1年以上も前の話。◆なぜこれが「またしても女性蔑視!」などと言われ大バッシングを受けないといけないのか、私には理解できない。もちろん誉められた話ではないが、大マスコミが注目し大騒ぎするほどのことではなかろう。「正義」を振りかざし「小さな不正義」を見つけると大勢でリンチを加えるような傾向が今の日本に生じているようで怖い。情けない。◆これがもし渡辺直美でなく石塚英彦(石ちゃん)か出川哲朗だったらどうだったのだろう?渡辺直美なら「女性蔑視」と言うのなら出川だったら「男性蔑視」になったのか?もともと色物で売っているタレントは色物としての打診は多いだろう。もちろんオリンピックという舞台には適切な演出ではないが、だから内輪のLINEで否定されたのであって、そこで終わるべき話であろう◆私には「豚の演出を提案した人」よりも「内輪のLINEをマスコミにリークした人」の方がよほど不愉快な人物と思われるのだが皆さんはどうですか?





東京五輪演出で全体の統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が、式典に出演予定だったタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するような内容の演出を関係者に提案していたと「文春オンライン」が17日報じた。関係者によると、大会組織委員会の橋本聖子会長が国際オリンピック委員会(IOC)幹部と緊急会談し、対応を協議した。佐々木氏は退任する見通しとなった。

組織委は同日、報道陣の取材に「事実とすれば不適切で遺憾」と表明。佐々木氏ら関係者に事実確認し、18日にも橋本聖子会長が改めて取材対応するという。

文春によると、佐々木氏は昨年3月、五輪開会式の演出メンバーに送信したLINEで、渡辺さんにブタの仮装をさせ、「オリンピッグ」として登場させるアイデアを披露した。しかし、メンバーから批判が相次ぎ、撤回に至ったという

... 続きを読む

コメント (0)

2021年03月15日 ---- ボス

トイレ考

boss-1

いつもはこの欄で我が母校(高校)のことを誇りを持って語っている。私は母校の「関東同窓会」の副会長でもある。だが今日だけは母校の名誉のために学校名を伏せることにした。◆我が母校から定期的に「〇〇通信」と題するタブレット新聞が届く。今年初めに届いたものを読んで驚いた。「校内のトイレを洋式化するための予算がつきました」というものである。えええっ!まだ洋式化されていなかったの?東京では見ることのなくなったあの和式トイレで、我が母校の生徒たちは毎日、用を足していたの?モサい男子生徒ならともかく可愛らしいオシャレな女子生徒までが和式トイレを使っているの?◆地方の生徒はおとなしい。特に我が母校はおとなしい。教員や親の言うことを黙って聞く子が多い。学生運動に参加することなく素直に高校生活を過ごす子ばかり。私もそんな高校生だった。それにしてもだ・・。情けないことだが、東京の高校から遅れること40年、やっと母校のトイレが洋式になることを祝ってあげよう◆話は変わる。トイレでの時間の過ごし方。私はトイレに座るとき大体はスマホを眺めている。おそらく多くの方もそうだろう。そして我が家のトイレには常に数冊の雑誌が置いてある。少し時間がかかりそうなときは雑誌をめくりながらゆっくりと用を足す。特に汚いとは思わない。ところが40年前までは和式トイレが多かった。トイレで何かを読むことはなかった。短時間で済ませないと足がしびれる。トイレ自体が汚らわしいところであるイメージが強かった。実際汚いトイレが多かった。もちろんスマホはまだ世の中になかったがあったとしてもおそらくトイレでスマホを見ることはなかっただろう。◆和式トイレには、足腰を鍛えることと沈思黙考する機会が増えるというメリットはあるものの情報収集に関しては洋式トイレに軍配があがる。それよりも、やはり私にはそこを利用する女子のイメージの違いが大きい。いまどきこんなことを言うと男女差別だとかセクハラとかにあたるのだろうか?それでもかまわない。洋式トイレの勝ち!

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月26日 ボスの
スケジュール
  • 午前机まわり整理
  • 午後防衛案件会議
  • 夕方新橋「有薫酒蔵」で飲み会
2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

カテゴリーリスト